サトガエリ | ネムリノソコ

ネムリノソコ

おたいらに

『サト』に帰っている。


と言っても、もう実家はなくて、
いや、あるんだけども、誰も住んでなくて、
ツマと二人でホテル暮らし。


妹が家を出てから、父と母が、
『二人じゃ広すぎる』と思ったのか、
『エンジョイ2人暮らし』と思ったのか、
実家をそのままにして、
マンションに「家出」してしまい、
『実家はあるんだけども、ない』
という奇妙な状態になってしまった。


それでも、まあ、『ある』訳なのだけど、
やはり人の住んでない家は痛むもので、
(初めて実感した)
すっかり贅沢な倉庫状態だ。
土蔵状態と言ってもいい。


余談だけど、ボクの『片付けられないエリート』
っぷりを説明するのに、
「すっかり乱雑になった家を掃除するのがイヤで
部屋を増築した叔父さんがいる」
という話を良く持ち出していたんだけど、
父母が『家出』したのも、
その類いの話なのかもしれない。
なにせ家財道具一式そのままに置いたままなので、
『引っ越し』ではなくて『家出』だ。


それでは『サト』とはなにかと言えば、
それは父母ということになる。

もはやボクにとっては、
『サト』は場所の概念ではなくて、
人の概念になってしまった。


帰ろうと思えば帰れる『実家』は、
もはや意味をなさないものになりつつあり、
ボクの記憶と思いは、実にゆるやかに、
弔われ続けている。


ようやく、父母のいるところこそが、
ボクの『サト』である、ということを
自分が受け入れ始めていることに
気がついた、そんな年越し。


したがって、ボクの『サト』は、
いつか、今ではないいつか確実に消滅する。
けれどもそれは、今ではない。

『サト』には長生きして欲しいものだ。