何年ぶりでしょう?
本番をハシゴしました。
マチネで隕石少年トースター、
ソワレで未知座の千秋楽☆
(※演劇の公演で、昼公演のことをマチネ、
夜公演のことをソワレと言います)
隕石少年トースターさんは、
先日、脚本・演出の山内くんとお友達になりまして、
お友達になったのに、お互いの作品を観たことなくて、
これは是非、次の公演はお互いに観ましょう、
と、男と男の約束を交わしていたのです。
だから、次の満月動物園の公演では
山内くんの姿が観れるはず☆
打ち上げも残って飲んで行ってね~☆
世界一団の年清さんも久しぶりに
舞台上のお姿を観ました。
お話は大学の空想科学研究会が舞台、
部員はそれぞれ専門分野を持ってて、
UFOとか、UMA(未確認生命体)とか、
で、年清さん演じた『オネエ』の専門は、
妖怪でした。
その歳で大学生やって違和感ない
あんたが妖怪だよ、と思いました。
初めて会ったときから、全然変わらないもんな~。
お芝居も楽しくて、将来、楽しみな劇団が増えました。
早めに友達になっといて良かった(笑)
それから、いよいよ未知座の千秋楽に☆
前2回は最前列で観たんですが、
今日は最後列でした。
本当に終わっちゃうんだな~、
って感じで、ちょっと感無量。
(打ち上げで打上花火さんが、
『この日はこないんじゃないかと思ってました』
と言って笑いをとってましたが)
俳優かくあるべし。演劇かくあるべし。
僕も頑張ろう☆
客席もホント、ぎゅうぎゅうで、
しかも、メンバーも濃い。
今、ここに爆弾でも落ちたら、
大阪の演劇の灯は消えるんじゃないかって
そんな演劇人がたくさん来られてたのでした。
打ち上げで維新派の松本雄吉さんに
久しぶりにお会いできてうれしかったのと、
どくんごの時折さんと、ちょっとだけ
ゆっくり話せて楽しかったです。
時折さん、昨日は仙台でダンスを観てたらしい。
仙台から車で大阪まで未知座の
千秋楽に駆け付けるパワー。
うーん、まいった。
未知座は来年、テント復活だそうで、それも楽しみ☆
いや、それが楽しみ☆