あたるは男子生徒17名、
面堂は女子生徒17名の互角⁉️
原作も同じなのかは
分かりませんが、ここで
「17」という数字⁉️
※追記
原作では23vs23だったとの
情報をいただきました❣️
感謝です😌🙏✨
面堂家の資産が、
原作と今回のアニメでは
500億円から5兆円⁉️😆💦に
なっていたりとか、
細かい設定は異なる様子🤔
でも「17」という今回の数字、
やはり「Q」というサイン同様に、
気になります❣️😆💦
原作がそういう話だからと言えば、
それまでですが、既に第1話から、
UFO🛸に宇宙人👽、
(鬼族👹)が出てきて、
そんな風に何気に
現実の世界の
デクラスをしてる中での
今回の「17」‼️😎👍
そうそう、
ラムちゃんの電撃は
ニコラ・テスラのフリエネの
電気放電を連想させると思います❣️🤩
ちなみに、
軽いノリで女の子を
手当たり次第に
追いかけるあたるの姿、
その一方でラムもしのぶも、
基本的に好きになったら
その人だけという一途な生き方は、
最近離婚したばかりの
ライフコーチかめちゃん、そして
2040さんの言う男女1:3の法則
(男性1人に対し女性3人の組み合わせが
この世界の自然と上手くいく割合)にも、
なんとなく即しているようにも思います🤔
小学館創業100周年記念の今作品❣️🥳🎉
めちゃくちゃ昭和の香りが漂う
ラブコメの王道的作品ですが、
時代を1周どころか、2〜3周して、
キャラクターもむしろ今の時代、
とても新鮮に感じるのは
私だけはないと思います❣️🤩
今も昔も、私自身漫画に
詳しくはありませんし、
他の作品と比べることはできませんが、
原作のはちゃめちゃなストーリーにも
「生きる」というエネルギーが
存分に感じられ、特に今回の
アニメ作品の主題歌OP、EDと共に、
まさに今の時代に
必要とされている、
そんな作品な気がします☺️👍
歌はこちら👇でご確認いただけます❣️
昨日から一日中聴いてますが、
めっちゃかっこいいし、歌詞も
まさにうる星やつらの世界❣️