2022/05/02 私自身が反省すべきこと‥かめちゃんの動画を見て感じたこと。 | ハチフクのQ的視点

ハチフクのQ的視点

新しい世界の到来を心から待ち望んでいます!
今まさに、現実社会で起きていることを疑問視し、
少しずつ覚醒している人が増えていると思います。
そんな社会で、個人的に感じたことを記録しようと思い、
2021年4月29日開設しました。

かめちゃんのセカウラ希望塾より‥😌✨




『志村けんさんはなぜ

亡くなったのか?』というタイトル🤔


だけど、今日のお話の中で、

一番心に突き刺さったもの。

それは志村けんさんについての

お話ではなく、

真実に気がついていない

一般の人に対し『羊🐏』という

言葉を利用したリスナーさんに対して、

はっきりと釘を刺された時のもの‥

でした😱


僕は誰かを羊呼ばわりするのは

好きじゃないので、羊とか羊コメントは

控えていただくようお願いします』との言葉😓



かめちゃんのチャンネルコンセプトの

一番最初に挙げられている

最も根幹と言える部分、

誰とも戦わず、

   誰の悪口も言わず』という言葉🤔


まだまだ未熟な自分にとって、

そこに共感できるとまでは

おこがましくて言えないまでも、

ある意味、大きな理想を

掲げられていることに感銘を受け、

これまでかめちゃんを応援している、

一番基本的な理由となる言葉でした。


それなのに、私の直近のブログでは、

峰氏の話を取り上げて、

誰にでもそうとわかる

『悪口』を展開しております😆💦


『羊呼ばわりするのは

好きではない』という

今回のかめちゃんの言葉に、

今の私は自分の心の闇を、まるで

見透かされたように感じました😓


一般の人に対して

『羊』という言葉を使うことと、

誰か特定の人の悪口を言うというのは、

また意味合いが少し異なる気もしますが、

私自身、他で『羊🐏さん』という言葉を

至るところ所で多様していたのも事実。


少なくとも私が使う時の『羊』という

言葉の中には、それこそ情報弱者と言える

人々に対する見下した目線があったのも

否定できない事実であり、

何より一番私が毛嫌いしていた

『階層社会』といったものが、

その言葉には含まれているように

改めて感じました😰


しかも、少しばかり

セカウラの情報を得て、

多少得意になっている

自分の浅ましさにも

気付かされた思いです😭


さらに、所詮私の情報収集先なんて、

YouTubeやTwitter、ブログといった、

それこそDSの司令塔とも言える、

ビッグテックのツールを使ってのこと😓


今日のお話を聞き、

私自身が、私の言う

『羊』そのものだったと

感じ入った次第です🙀


誰かの『悪口』にしてもそう‥

結果的に巡り巡って、

必ず自分に返ってくる😱


これまでの発言を取り消すためには、

もしかしたらこれまでのブログも、

一通り削除しないといけません😰

収益とかあるわけではありませんが、

己の成長を鑑みていくためにも、

現時点でそれはしませんが、

落ち着いたら、それも考えて

整理したいと思います😌✨



これからのブログやTwitterで、

『人の悪口は絶対言わない』とまでは

言い切れないまでも、

こうしたことを意識して、

無理のない範囲で、

思ったことや、目新しい情報を

発信できたらと思います😆💦


最後にかめちゃんへ

いつも貴重な気づきに繋がる配信、

心から感謝です😌✨

ありがとうございます😊👍