<教えて坂入誠先生 その15> 法定監督義務者について☆ | FMSUN76.1MHzのブログ

FMSUN76.1MHzのブログ

香川県坂出市・宇多津町をエリアとしたコミュニティFM放送局「エフエム・サン」のブログ


<教えて坂入誠先生 その14>

弁護士の坂入誠先生に法律問題をわかりやすく教えていただくコーナー☆

今回は以前にも取り上げた《法定監督義務者》についてお話しいただきました!

その時には実際の事例として、徘徊中に電車にはねられ死亡した認知症患者の男性(当時91歳)の家族に対し、ダイヤの乱れ等で損害を被ったとしてJRが賠償を求めており、その判決が今年の三月に最高裁で出るということで、今後の実務にも多大な影響を与える判断になるとして注目されていました!

一審の地方裁判所、二審の高等裁判所、三審の最高裁判所それぞれで監督義務に対する解釈の仕方が違い、最終的に下った最高裁判所の判決は様々な状況や事情を考慮したものとなり、この判例が今後、同様の事案における判断基準の一つになってゆくと思われます!

≪法定監督義務者≫について詳しく知りたい方、お困りの方は、坂入法律事務所までお気軽にご相談ください♡

【坂入法律事務所】
香川県坂出市京町3-3-8 坂出商工会館2階
☎0877-45-2900