スーパーミニプラ レイズナー | 初心者向け キャラクター フィギュアの作り方 福岡 博多

初心者向け キャラクター フィギュアの作り方 福岡 博多

FIMO・スカルピー・石紛粘土・ポリパテ・エポパテで作る キャラクター フィギュア と かわいい文鳥 時々ガンプラ

● スーパーミニプラ レイズナー

 

こんにちは、ヒロです。

 

ま~、長いこと更新サボってました。

 

体調のこととか、仕事のこととか、いろいろあったのですよ^^;
(←イイワケ ゴメンナサイ💦)

 

なかなかエンジンがかからなかったのですが、久々に再開します!

 

 

ついこの前まで、YouTubeのサンライズチャンネルで、レイズナーを配信していました。

画像は、公式サイトより

アニメ「蒼き流星SPTレイズナー」公式サイト (layzner.net)

 

テレビ放映当時、ちょこっと見た記憶はある。でも、最終回まで見なかったです。

 

プラモデルもレイズナーだけ買った覚えがあります。

 

完成しなかったけど^^;

 

今、初回から見てみると、おもしろいです。火星を脱出したあたりで終わっちゃったけど、はやく続きが見たい。

 

プラモデルも作りたい。で、今入手できそうなのが、1/48のR3か、食玩のスーパーミニプラ。

どちらも最近の発売や再販があったみたいだけど、すでにプレ値

 

たまたま某家電通販で、在庫があったので、即買いしたものの…

 

オイ…

ダルジャンが嫌いなわけではないですよ^^; でも、求めていたものとちが~う!

 

販売のページをよく見ると、機体は選べませんと書いてある。

 

むうう~…

 

近所の食玩を置いてあるショッピングセンターを回るも、在庫なし。

 

で、たまたま立ち寄った、ホビーゾーンにありましたよ。

でも、3個セットでした^^

ダルジャン、手元に2個もあるし…

 

まあ、適正な価格で手に入っただけでもよかったかな。

 

気を取り直して、組みます。

まあ~、食玩とは名ばかり。パーツ多い、本格的。1個2000円以上もするはずです。

 

サクッとくみ上げるつもりが、なかなか進みません。

 

塗装します。

 

 

もともとの着色も落としてから

 

塗り分けています。

 

くみ上げます。

途中で中断したりしたから、ここまでに1か月以上かかりました^^;

 

完成です!

 

でも、結局買っちゃうのね、R3。

 

いつ組むの?