背中 | KA業HAなYA

背中

で、
子供に人生教えるためには、
親がキチンとせなばならん。

親が朝起きないのに
子供におきろは無い。

親がキチンとした生活を送ってないと、
子供は見抜く。

もちろん、
だらしがない事や、
くだらない事もするが、
子供に見られて平気か?
ってのが判断基準になるわね。

尊敬するお坊さんに言われた事がある。

「mobよ、
周りを見渡して見ろ、
学校をやめた子供の親は、
学校をやめてる親が多くないか?
離婚をした人たちの親は
離婚をしてるんじゃないか?
これが現実だぞ。」

誤解の無いように言って置くが、
学校をやめたり、
離婚をしたりする事が悪いといってる訳じゃない。
当人達にとってはその時は
それがベストチョイスだっただろうし。。

ただ、
親がそのことを糧にして生きてるかどうかで
結果は変わってくるはずだ。

退学した親の子供が全部退学するわけではないし、
離婚した親の子供がすべて離婚するわけではない。

ただ、
自分の子供には出来るならそんな思いはさせたくない。

そういう自分も
結構複雑な家庭環境で育ったし、
親も一度離婚してるし、
オヤジは大学中退だし、
弟は離婚して最近じゃ
実家に連絡もしてこないし・・。

で、
やはり悪い流れは自分で断ち切りたい。

そう思ったら
自分自身が前向きに生きられて、
結構楽しい。

子供を見てても楽しいし。

最近では

KA業HAなYA-禅

著者: 枡野俊明

価格:600円


こんな本を読んで

仏門に入ろうかと思っている(ウソ・・読んでるのはホント・笑)


いずれにしても、

子供は親の背中を見て育つものだ。


見られて無くても、

隠しても、

日々の振る舞い、

言動、

必ず子供は親の背中を見抜くものだ。


自信を持って子供に見せられる背中でなくては!


子供と接する事が多くなる夏休み。


自分の背中も一緒に成長しなくては。。。