ラコ○テ | KA業HAなYA

ラコ○テ

明日は、
当店入居施設の1階に
ワニのマークでおなじみの「ラ○ステ」shopがオープンします。

で、
その御祝いのスタンド花。

KA業HAなYA


ラ○ステと言えば思い出すのが、

まだオイラが高校生の頃、

雑誌「POPPY」なるものが発刊されて、

瞬く間にIVY小僧のバイブル的な雑誌に成長。

IVY小僧たるもの、
ライフスタイルやファッションは、
「かくあるべき」みたいな・・・
今思うとかなり押しつけ要素の高い雑誌だった(笑)。

が、
まだケツの青い高校生だったmob。

ひたすらPOPPYを買い続け、
ファッションリーダーになるべく日々ニキビ面で努力を重ねていた。

そのPOPPYに、しょっちゅう登場するのが
「ラ○ステ」のポロシャツ。

ポロシャツは提灯袖じゃないとダメ、
鹿の子織の提灯袖、
ラ○ステのポロシャツこそ「KING of ポロシャツ!」
みたいな書き方で、
そりゃ、欲しくて、欲しくて・・・。

が、
その当時ラ○ステのポロシャツは9800円。

月の小遣いが5000円の
ニキビ面の高校生に買える代物ではにゃーい。

それでもボンボンの友達は着ていたりして・・。

登場したのが、
ラ○ステのシンボルマークのワニが反対向いた、
「ク○コダイル」というブランドだったり(笑)
なんちゃってラ○ステもずいぶん出回ったような・・。


で、
結局、高校時代はラ○ステに袖を通すことなく、

大学に入り、
初めてのバイト代で、
無事ラ○ステのポロシャツを購入。

が、
その時は身体がかなりゴツくなっていて、
ピチピチのラ○ステポロは、
お世辞にも似合ってなくて・・、(汗)

夢が叶ったと自分に言い聞かせ、
1年ほど着ていた、若き日のほろ苦い記憶が・・・。



ラ○ステと聞いて、

そんなつまらんトラウマ(笑?)を思い出し、

ノスタルジックな気分にさせてくれた、

半袖ポロが似合いそうな、

この時期なぜか?

ヒマワリの入ったスタンド花。