もうすぐ春ですね
おはようございます
今日の曇りです
27日の朝は雪が積もっていて
もうすぐ4月だというのに・・・
と思っていたら、ようやく雪も溶けてきました
早くあたたかくなってほしいです。
晴れってやっぱり心もあたたかくなりますよね
卒業や人事異動や、3月ってたくさんの別れがありますけど、
けどあたたかくなって、そして綺麗な桜も見れて・・・
気持ちもなんだか明るくなれますよね
だから別れの時期って3月なのかな。
なんて思います
私イチゴ狩りが大好きで、
東京にいた頃から毎年欠かさず1度は行っていたんですが
今年はなんだか時期を逃し行けそうもないので。。。
早く桜が見たいです
西畠清順さんが有楽町で
全国47都道府県から集めた10種類以上の桜を集め開花させたと
ニュースで見て、実物をとても見たかったな・・・と。
そんなうっとりもしていられず
早く仕事を進めなければいけないんですが
今日絆作りのほうで放送もした
富岡町から避難されてきて、ヤマト運輸で勤務している佐藤さん
取材のとき、はじめはやっぱり緊張されていたんですが、
どんどんどんどん話をして緊張も少しほぐれてきたら、
震災当時のリアルなお話を聞くことができました。
佐藤さんに限らず、緊張しているとやっぱり何をどう話していいのかわからず、
(私がうまく聞き出せないんですが)
いったんマイクを向けるのをやめ、普通に話すと
いろんな思いをきけることが多く、
ほんとは取材の短時間ではまとまりきれない
いろんな想いをされているんだろうな。と感じます。
佐藤さんのお話を聞いているとき、
当時を思い出すような顔で、ひとつひとつ気持ちを言葉にしていて、
取材中涙が出そうになってしまいました。
佐藤さんの次に放送を予定している
遠藤さんという方も、取材中涙をうかべる時があり、
笑顔で話しているけれど、みんなやっぱり心の奥では
まだいろんな想いがあるんだろうな。
そう感じました。
震災後、二度目の春ですが
東北にも早く春がきてほしいです
後ほど記事をアップしますが、佐藤さんの放送は
絆作りFM放送 から聞けます♪