☆ひまわり畑で喜いろプロジェクトを取材☆ | eriのブログ

☆ひまわり畑で喜いろプロジェクトを取材☆

元気とか希望って言葉に色をつけるなら
みなさん何色がうかびますか?

みんなそれぞれ好きな色があるとは思うんですが
きいろはやっぱり明るいイメージがありますよね♪

今回はそんなきいろで喜多方を染めたいきらきら
そんな想いから始まった
喜いろプロジェクト
を取材してきましたマイク

夏のきいろといったらひまわりですよねひまわり


$eriのブログ

喜いろプロジェクトは市内のNPO法人などで構成する
「喜多方交響曲実行委員会」と、「㈱エガワコントラクター」さんが
連携し、活動しているプロジェクトなんですが
喜多方の熱塩日中地区の日中温泉ゆもとやさんの前にあるひまわり畑
約15アールの畑にひまわり畑を作りました!

$eriのブログ

耕作放棄地となっていた土地から
喜いろプロジェクトを始めた
エガワコントラクター社長の江川正則さんは
「この5ヶ月間みんな十分頑張ってきた。
だから、頑張ろうじゃなくて、このきいろい花を見て
心穏やかになってほしい。
長くかかる復興だから、ゆっくり頑張っていきたい」


$eriのブログ



そして一緒に活動されている
ゆもとや社長の檜沢さんも
「喜いろで染まった喜多方が
大勢の観光客の方に楽しむ場所となって
風評被害に負けず、元の観光地にしていきたい」


$eriのブログ



そしてこのプロジェクトが行われているのを
大熊町から、ゆもとやに避難されていた
門馬 一彦さんは
「この緑あふれる立派な土地が
きいろで染まればほんとすごいだろうな。
この地で、一からやり直してみたい」
そんな想いから喜いろプロジェクトのお手伝いをしてきました。


$eriのブログ


そんな3人の姿をぜひご覧下さい





大雨の影響で種を蒔く時期が送れ
思ったように育たなかった…
なんて言っていたんですが、
もう胸元まで大きく綺麗に咲いていましたひまわり

これからそばの花が咲いたら
みんなでまたここに集まって収穫祭をしたいキラキラ
と、楽しそうにみなさんで話していましたface4

$eriのブログ


喜いろプロジェクトでは
幼稚園や、小学校などにも
種をくばって喜多方にきいろをひろめているようですハート

春には菜の花、夏にはひまわり・・・

ぜひこのきいろで染まる喜多方を見て
皆さんの心に
ほっとできる時間ができればなと思います星

$eriのブログ

みなさんの笑顔があふれる
楽しい取材でした♪
ありがとうございましたface4