艶が~る最後のスチル | 毎日いろいろ

毎日いろいろ

アラフィフ独身OL日記です。
タイトル詐欺で毎日は書いてません。
誰か、何かの役には立たない日常と趣味の事を書いてます。

以前もブログに書きましたが
艶が~るのサービス終了日の3日前から
キャラクターデザインのふみえさんが
キャラクター達を書き下ろしてくれました

サービス終了日を悲しいだけの日にしないようにというお心遣いでしたえーん

艶が~る公式Twitter

 


 


 


とにかく美しいです

花里ちゃんと菖蒲姉さん


坂本龍馬

結城翔太

沖田総司

徳川慶喜

高杉晋作

藍屋秋斉


古高俊太郎

土方歳三

同じお座敷に旦那様が集合しているのかな…えーん
みんなの視線の先には主人公がいるのでしょう


本編ではあり得ないシチュエーションですが
最後だもんね飛び出すハート


イベントでは隣のお座敷に
新選組、攘夷組、夜明け組、徳川組がいたりなんてのもありましたね

イベントは…
面白かった!
というものと
キャラ崩壊しとる!真顔
というのが混在してまして無気力

スチルも素敵なものと、
どちら様でしょうか驚き
というものがありましたね


シナリオが素晴らしいのはもちろんですが
ふみえさんの描いたキャラクター達がいなければ
艶が~るの世界に浸れなかったと思います

 ふみえさんのTwitter

 

シナリオやスチルなどの販売を心待ちにしております…

どうなるんだろうか…

公式様…続報お知らせして欲しいです笑い泣き


上記のふみえさんのイラストで沖田さんが持っているのが投扇興の蝶です

木の枕の上に蝶という的を乗せ、その的に扇を投げ、投げ終わった形で点数がつきます

その名の通り、扇を投げる遊びですが
お座敷で素敵な道具で遊ぶので風流ですよね

沖田さん本編では、
お座敷で沖田さん主人公が名勝負をして盛り上がり、
次の日に沖田さんがこの蝶を手作りして屯所で練習していましたね
そして手作りの蝶を主人公にくれました
それ以来、物語上で二人を結びつけてくれたアイテムで、主人公の宝物です

沖田さんが扇を持っているイベントスチル、イラストはありましたが
蝶を持っていたのは、なかったと思うので
最後にふみえさんが蝶を持っている沖田さんを描いてくれて本当に嬉しかったですえーん

 投扇興体験が出来るお店があるみたいですね


年末から艶が~るの事書いていたら
京都に行きたくなりました

 るるぶの薄桜鬼バージョン持ってますニコニコ

 私が持っているのは古い版だ…アセアセ

 

薄桜鬼の世界をもっと旅する

も出てるみたいですね…

 るるぶは見やすくて好き

 

風光るの京都案内

 

 

 風光るの沖田総司は艶が~るの沖田さんの性格に似ていると思います


薄桜鬼の沖田さんもカッコいいけど…まぁはい