いろいろあるから人生は楽しい!-DVC00603.jpg

まだ終わってない税務調査…

事務所兼ちびたんと私が過ごしている場所の家賃負担割合が納得いかないとのこと。。
税務署が納得する割合の計算式をだせ、とガーン

しかも今日は、この件をblogにきちんと書いてくださいよビックリマークまで言われた…

ここまで言われる筋合いはないと思うのですが、
書きますよ!
と約束したので書いてみましたガーン


税務署さん、これでOKですかね!?


看護師さんなど仕事に従事させる都合上社宅や寮を貸与しても給与として課税されないとかあるし、仮眠室、保育施設が認められるとかあるのに…


実際言われている部屋は、昼間から夜中までスタッフは出入りするし打ち合わせもする。
私自身もちびたんはどこかに置いといてみといてもらわないと仕事にならない。
他は大きいから自宅で母が見れるが、ちびたんは手がかかるためそうもいかない。。
シッターさんの分はもちろん全額自腹で払ってる。
帰れる時は帰っているが、長男のことがあるため寝てはいない。
週三日は自宅にいるし…

居住、の基準ってなんなんでしょしょぼん


光熱費の割り方なども難しいですよね。。

一経営者として、国民としてやらなきゃいけないことなのでやりますけど、blogまで言われるなんて。。。

本当に毎日いろいろありますニコニコ
深呼吸、深呼吸得意げ