FMくしろパーソナリティ 鈴木直哉 ブログ『Su-net』

FMくしろパーソナリティ 鈴木直哉 ブログ『Su-net』

FMくしろパーソナリティ鈴木直哉のブログです!
毎週月~木曜日17:00~19:00「イブナビ~Evening Navigation~」
毎週木曜日18:00~19:00「淺乃家本店 一期一会 ~夕暮れ時の街~」

【 3月7日のたんちょう釧路空港からこんにちは 】


本日のゲストは、北海道エアポート釧路空港事業所の金谷典子さんでした。
「釧路空港館内展示情報」「ISHIYA 北海道エアポートセレクション 2025春デザイン」「釧路空港 滑走路上からみる!満点の星と航空灯火~春の星座編~」「春休み期間の空港駐車場」について伺いました。
次回は、4月4日(金)13時30分からです。お楽しみに!!
≪たんちょう釧路空港フェイスブック≫
≪北海道エアポートHP≫


【植竹大海(うえたけ・ひろみ)のようこそ!クラフトビールの世界へ】

毎月最終月曜日17時30分からの放送です。
ビール醸造家 株式会社 Knot(ノット)代表取締役 植竹大海さんをお迎えしてお送りしています。
アーカイブがSpotfy配信中です。
 

 

2月の季節限定ビールは、ニュージーランド産ホップを使用した「NEYUKI」です!!
≪オフィシャルFacebook≫
≪Brasserie Knot Shop 工場併設直売所 Instagram≫


【3月5日(水)ゲスト出演】

北海道キリンビバレッジ株式会社 販売推進部 釧路駐在 藤澤宏樹さんをお迎えしました。「免疫ケア」「プラズマ乳酸菌の働き」「キリン イミューズ ヨーグルトテイスト、他リニューアルされた商品情報」についてなど伺いました。
≪キリンビバレッジ・オフィシャルX≫

【 2月7日のたんちょう釧路空港からこんにちは 】

前半のゲストは、鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリ レンジャー 寺沼健斗さんでした。
「サンクチュアリ・ネイチャーセンター情報」「給餌場でのタンチョウの様子」「館内の販売情報」について伺いました。
≪オフィシャルHP≫

後半のゲストは、北海道エアポート釧路空港事業所の金谷典子さんでした。
「コンコンロコン・キラキラくしろスタンプラリー」「3階 館内展示情報」「お土産情報」について伺いました。

次回は、3月7日(金)13時30分からです。お楽しみに!!
≪たんちょう釧路空港フェイスブック≫
≪北海道エアポートHP≫


【植竹大海(うえたけ・ひろみ)のようこそ!クラフトビールの世界へ】

毎月最終月曜日17時30分からの放送です。
ビール醸造家 株式会社 Knot(ノット)代表取締役 植竹大海さんをお迎えしてお送りしています。
アーカイブがSpotfy配信中です。

 


1月の季節限定ビールは、厚岸産・牡蠣の殻を使用した濃厚黒ビール「KEARASHI(けあらし)」です!!
≪オフィシャルFacebook≫
≪Brasserie Knot Shop 工場併設直売所 Instagram≫

新年明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

【 1月10日のたんちょう釧路空港からこんにちは 】

※ただいま1階総合インフォメーションでは、AIアナウンスインフォメーション実証実験中です
 


前半のゲストは、北海道エアポート釧路空港事業所の金谷典子さんでした。「年始のご挨拶」「1月10日は110番の日」「第2回空旅グランプリ」「オススメお土産スノーサンド」について伺いました。

後半のゲストは、海上保安庁釧路航空基地より、ヘリコプターパイロットの鈴木伶さんでした。「118番のおしらせ」「海上保安庁の仕事」「海上保安官になるためには」について伺いました。
≪海上保安庁HP≫

次回は、2月7日(金)13時30分からです。お楽しみに!!
≪たんちょう釧路空港フェイスブック≫
≪北海道エアポートHP≫


【 12月6日のたんちょう釧路空港からこんにちは 】

前半のゲストは、釧路総合振興局より、釧路総合振興局くしろ地域支援室 堂下智明さん、地域おこし協力隊 細田直子さんでした。「道東道札幌釧路間開通効果」「道東自動車道でGO!GO!KUSHIROキャンペーン」ついて伺いました。
後半のゲストは、北海道エアポート釧路空港事業所の金谷典子さんでした。「たんちょう釧路空港」クリスマスイルミネーション点灯式を行いました。



【植竹大海(うえたけ・ひろみ)のようこそ!クラフトビールの世界へ】


毎月最終月曜日17時30分からの放送です。
ビール醸造家 株式会社 Knot(ノット)代表取締役 植竹大海さんをお迎えしてお送りしています。
アーカイブがSpotfy配信中です。

 



12月の季節限定ビールは、「YAMASACHI」です!!
≪オフィシャルFacebook≫
≪オフィシャルX≫


【 釧路スズキ販売のあれこれウェルカムボード!(毎月第2水曜日放送) 】

家族・親子・子供たちをテーマに活動されている方へのインタビューをお送りしていきます。

第107回(11月13日)、「パパ’s絵本プロジェクトがやってくる!絵本ライブin釧路」について伺いました。ゲストは、釧路市男女平等参画センター 狩野桃子さんでした。


第108回(12月9日)、今年を振り返っていただきました。ゲストは、釧路スズキ販売代表取締役青木孝道さんでした。


第109回(1月8日)釧路市公園緑化協会 事業調整担当 福本小百合さんでした。
 
「釧路市丹頂鶴自然公園(鶴公園)」冬休み・新春イベントについて伺いました。

水曜日17時40分からの放送です。
≪株式会社釧路スズキ販売HP≫
≪釧路スズキ販売公式Twitter≫


【 1月11日放送のぼうさいくしろ 】

釧路市防災危機管理課 北本将也さんをお迎えしてお話を伺いました。テーマは「「暴風雪に巻き込まれたら(自宅・車の中での備え、除雪の話題)」」についてです。
放送は、1月11日(土)11時からです。
※再放送は1月17日(金)16時
≪釧路市防災メール(一般災害・土砂災害)配信サービス紹介≫

【 12月7日放送のぼうさいくしろ 】

ゲストに、北海道電力ネットワーク株式会社 釧路支店 高橋亜希子さんをお迎えしてお話を伺いました。
テーマは「災害への備え〜電気編〜」でした。
≪オフィシャルHP≫


【11月20日(水)ゲスト出演】

北海道中小企業家同友会の講演で釧路に来られた
株式会社山田製作所 山田茂会長にお越しいただきました。
夏にはバイクで北海道を回っている話や、
山田会長が取り組まれた会社経営についての話など伺いました。
≪オフィシャルサイト≫


【12月26日(木)ゲストコメント&出演】

北海道コンサドーレ札幌釧路地区後援会 事務局より、
小野直敏さんがゲスト出演されました。

今期も1年間、観戦レポートメッセージ、ありがとうございました。
≪オフィシャルHP≫