みなさま〜照れ


ゴールデンウィークも終盤です


いかがお過ごしですか?

わたし、ごんすけの今年のGWの過ごし方は

前半は

万博!

万博ロハスフェスタに初めて出店してまいりましたよチュー

早朝の太陽の塔キラキラ

きらきら眩しいー!


こんな大きなフェスタへの出店は初めてでしたが



お客様もお店もいっぱいで

めっちゃ楽しかったーーー爆笑ラブラブラブラブ

ちなみに環境保護に重きをおくロハスですから

持参の器にごはんを盛ってもらいましたよ〜



さて

毎年GWは広島のお友達の所にお伺いするのですが


今年のテーマは「近場」

ということで後半は



京都府木津川市にあります

ミカノハラ陶工舎さんへドキドキ


元幼稚園だった所を改装し

工房になさってます。




クラスプレートが残る舎内。


我々は、いちご組へドキドキ


ここで、今年のGWの目的であります

「ハニワ作り」に挑戦しようというわけなんです

初めての陶芸体験!


出来上がりはこんな感じにチューチュー

小鳥寄せ、をテーマに作ってみましたよラブ




ほんま楽しい土遊びおねがい

またやりたいなぁ♪と、ハマりそうなごんすけなのでございました

焼き上がりは二ヶ月後♪

楽しみですラブ

そんなわけで

わたしのお休みは


これで、おしまい♡


明日明後日はお仕事

楽しくみなさんと過ごすことができますように

見守りが必要なうちのわんこは

キラキラげんきにしてくれてます

まだまだ一緒にいたいよーチュー

では

明日の虹スクテーマです!


こどもの日にちなみ

テーマはこちらです!

「子どもの頃、怖かったものは??」

わたしは

未だにおぼえているのが


たまに昼間にやっていたテレビ番組


「あなたの知らない世界」‼︎

怪奇現象ばかり集めた番組でしたねっ


わたし、この番組の放映日に、記憶に残る恐怖の1日があるんですガーンガーンガーン

あの怖さは、忘れられないわ。。


ほいでから

「カミナリ」

そして


「夜の窓」

「風船」


でしたニヤニヤ

あなたはなんでした?

高い所、とか、階段、とか

日本人形とか、、、ね。



あなたが子どもの頃怖かったもの、教えてくださいね〜♪


そして!ゴールデンウィーク、まっただ中の

「エヌワングランプリ」のお題は!



俗に言う「遠慮のかたまり」

最後にひとつだけ残ってしまい、みんな遠慮してなかなかたべないもの!


に、名前をつけてみましょー!




これはね、

いろんな立場から考えられるお題だと思うんですが

わたくし久保有美ごんすけはですねっ



主婦の立場からして


こちらなんです!


その名も


「洗敵」(せんてき)


真顔アップアップどうこれっ‼︎

主婦からして、早く食器洗いたいのに、なかなか片付かないたったひとつだけ残った食べ物は

天敵に近い

そのため

洗い物の敵であり、主婦の天敵であるからして!


「洗敵」


どうでしょうーーー!チューチューチューチュー

自信持ってのエントリーです!!


みなさんも

頭捻りまくって渾身の一撃!


グランプリ目指していい名前、考えて送って下さいねっちゅーウインク


お待ちしております♡

前回のグランプリ

「割り方を失敗してしまった割り箸」は


虹人ネーム「腰痛のギャンブラー」さんの

「ドウクウスティック」に決定いたしておりますニコニコキラキラキラキラ

今週もみなさん、ステキなネーミング、よろしくお願い申し上げます!




そしてGW中のバトルオブレインボーは

あの人も声援を送りたくなる

大接戦!!

「トイレットペーパー相撲」で勝負です‼︎


松葉相撲ってあるでしょう?

松葉をひっかけあってから、引っ張りあう戦い。

あれを

4枚重ねにしたトイレットペーパーでやってみよう、というわけです!




さあさあ、勝負勝負!!


あの人も応援しているぞ!!


いったいどうなるんでしょうね

乞うご期待!




ではみなさま

GW終盤の土曜日は


じっくりと

虹色スクランブルに


お付き合いくださいね〜ラブラブラブラブラブ