秋田県湯沢市のコミュニティ放送局、
エフエムゆーとぴあ☆スタッフです。






何とかしてくれぇ~!

この雪っ!!!!






ネット上でどなたかが書いていらっしゃいました。





「誰の許可得で降ってんなよー!!」

(誰の許可を得て降っているんだー!!)





この気持ちが本当にぴったりきた朝でございました。







だって・・・




一晩で・・・・・













$秋田県湯沢市のコミュニティ放送局「FMゆーとぴあ☆スタッフブログ」



・・・こぉ~んなにっ!!!




・・・あ。

ちなみに、これ、一晩で降った雪に埋もれた車です。






ややVの字になって飛び出している黒い線が二本見えますか?




これはワイパーです。








この車の運転手さんが運転席までたどり着くためには、

ひざ上までの雪を漕いでいかなければなりません。





雪を漕ぐ、っていう表現も、

雪国ならではなのかしら???








番組の中でもちょこっと話題になりましたが、

降雪に備えてワイパーを立てる地域って、

あんまりないんですってね。





湯沢では常識ですけど。





こんなになる中、

ワイパーを寝かせて(それが普通のポジションだけどw)おいたら、

ワイパー動かなくなっちゃうもんね。










本当によく降ります。










$秋田県湯沢市のコミュニティ放送局「FMゆーとぴあ☆スタッフブログ」





こうしている間にも静かに降り積もる雪。






うわぁ~~~ラブラブ

このままいくとホワイトクリスマスになりそう~~~~クリスマスツリークラッカー






なんて言ってられるのは、

雪がホドホドで降りやんでくれてこそ。









止まない雪はすべてを白く包んだ後、

ゆっくりずっしりと重くなり、

あらゆるものを押しつぶすことも可能な脅威へと変わるのです。






自分で書いてて、こわっ(((゜д゜;)))!!













【by kyocchi】