10月28日(土)

KANPAI JAPAN LIVE 2017 in 東京ドーム
    
3時頃には雨が降ってきて、東京ドームの中に入る前には傘をさして入場しましたよ~雨





入場する前に、blogを通して仲良くしてもらってる皆さまにも、ごあいさつさせていただきましたおねがい

お菓子や種芋(宇宙芋)もいただき、ありがとうございましたキラキラ





KANPAI JAPAN LIVE の感想の過去記事はこちら




10月29日(日)

live後には、東京ドームからすぐのホテルでしたので、ちょうど隣近所に「つけ麺」屋さんのお店があったので、つけ麺を食べて帰りましたラーメン



翌日は もろ台風の影響で朝からバタバタと雨音が聞こえるくらい強い雨…

朝食を食べて(←軽朝食なのでパン,サラダ,ウィンナー,スクランブルエッグ,ドリンクのみ)
チェックアウトが10時でしたので、ホテルでスーツケースだけ宅配をお願いし、予定を大幅に変更してとある所に向かいました



都心にありながら老舗旅館のような面持ちの【東京染井温泉「sakura」】



画像お借りしました


ソメイヨシノの発祥の地に湧出した琥珀色に輝く天然温泉

地下1800mから湧出した温泉は、東京ではめずらしく無色透明。
約1000万年前の地層から、天然のミネラルをたっぷり含んで浴槽に注がれると琥珀色に輝きます。
保温効果・保湿効果に優れ、お肌がつるつる・すべすべになると評判です。


抜粋させていただきました



最近 ウチの旦那…職場では責任ある役職やってるお年頃なので、すっかりお疲れ気味もやもや

「こんな雨降ってる中 出歩きたくない」アセアセ
と、だだこねるもんだから
検索して 少しゆっくりできる所を探したら
ここに行き着きました真顔



水道橋より都営三田線で巣鴨に移動
ここの「sakura 」は巣鴨駅から無料のシャトルバスがお迎えに来てくれるので、あまりウロウロ歩かずに行けます

ちょうど私たちも
「どこにバス来るのかね~?」なんて辺りをキョロキョロしてると、ピンクのバスがやって来たので 慌ててバスが止まったところに向かいました走る人走る人

どうやら土日は増便してて、近くにプールの施設もあるので、プールに通うキッズ達が降りて来たわ…



「sakura 」の施設は とってもキレイで、ウチの地方の良く行く温泉施設とは大違いビックリマーク

温泉もぬるめで、露天風呂もあったので
入ってきましたよ~
中でも「シルキーバス」と言う、色が真っ白のお風呂なのですが、機械で細かい泡を発生させていて、その泡が細かいから白く見えるのキラキラ

屋根がないもんだから雨があたったけど、頭にタオルのせて…
ほとんど人がいないから、私ひとりでシルキーバス満喫出来ましたよ~


一通り色んなお風呂に入ってきたら、そんなに熱めのお風呂じゃないのに体がポカポカして
体の芯まで温まりましたおねがい


お食事処もあるので
お風呂上がりに、ざるそばをいただきました~


2階にも休憩できる畳敷きの部屋があるので、帰りの時間までまったりしてきました


俺目線ならぬ…私目線ウインク




ゴロンと寝っころがって
すっかりくつろぐ おじちゃんとおばちゃん



ここの精算は帰りに全部をまとめてお支払するシステムなので、危うく時間間違える所でした
(←ICチップ入りの手首に付けるバンドを渡され、それがロッカーの鍵にもなるし、食事の代金も含まれてます)


シャトルバスの乗り場まで歩いて行くと、すでにバスが止まっていたので乗り込みました

私たちが乗り込んで、すぐ発車したので
ふたりで顔見合わせて「危なかったね…」って


呑気に畳の部屋で、もう少し長くくつろいでたら完全にバスに乗り遅れてたことでしょう滝汗




まさか東京に来てまで温泉施設に行くとは思ってもみませんでしたが、以外にゆっくりできたので結果オーライでしたウインク




その後 年甲斐もなくSNOW で自撮りして東京へ別れを告げる中年夫婦なのでした




長々とお付き合いいただき ありがとうございましたルンルン