2017年11月2日(木)

 

11月は記念日が多いような気がします。「良い〇〇」の語呂に合わせやすいんでしょうね。ちなみに今日は「タイツの日」「キッチン・バスの日(家庭文化の日)」だそうです。

 

11:15 「福祉健康通信」

グループホームまいんど万世の野内さん(右)から認知症患者における徘徊についてお話いただきました。認知症にも様々な症状があります。12月2日(土)の午後1時からえぽか1階の健康増進広場にて「徘徊模擬訓練公開講座」が開催されます。一見当てもなくうろうろしているように見えても、認知症の方にとっては外出した時にはちゃんと理由があるのだそうです。地域のネットワークで徘徊による事故がない街になると良いですね!詳しくはお近くの地域包括支援センターへお問い合わせください!

 

11:30 「ようこそ大玉」

アットホームおおたま 支配人の神野藤さん(右)にお越しいただきました!アットホームおおたまは、宿泊・休憩・食事もできる温泉入浴施設です。年末年始の宿泊は既に予約がいっぱいとの事ですが、平日15名以上日帰りの団体向けの忘新年会プランや芋煮セットなど、お得に利用できるプランや人数によっては送迎バスもあるそうですので、ぜひご利用ください♪

 

ご出演いただいた皆さん、ありがとうございました!