毎月第3月曜日14時~ 清瀬を元気にする情報を
ぽつぽつとお伝えしています🌻
パーソナリティは゛高P゛こと髙橋靖と
゛たかじゅん゛こと髙橋純子のタカタカコンビ🎶

5月15日の放送は 清瀬で「幻のセルリーを収穫してみた!」
 

《ご紹介すること》
①    なみき農園/セルリー
②    援農ボランティア/幻のセルリーを収穫!!
③    実食!有名シェフが幻のセルリーで・・・
④    森田商店/清瀬産セロリ漬け
⑤    東京ジャム/セロリのジャムとドレッシング
そして今回はなんとリスナープレゼントがっ!!
最後まで必見です( `―´)ノ
 

 


**なみき農園/セルリー**

セロリはお好きですか?

独特な香りや苦みを感じて苦手な方も・・・
でもそれは本当に美味しい新鮮なセロリを食べたことがないからかも

今回ご紹介するのは、、、
清瀬に🌸桜が咲く時期に2週間だけ🌸収穫される
゛幻のセロリ゛
 


収穫を待つセルリーと生産者の並木猛さん



どうですか?このどっしりとした生命力
太く青々としてとてもキレイ✨
1株、大きいものだと3kg以上も

スーパーで1本? 1茎??で売られているセロリしか見たことがない たかじゅんはビックリΣ(゚Д゚)

毎年、このセロリを待ちわびている方々は、発売日に朝7時前から行列
みなさんこの1株を担いで帰られます

 
                (写真提供: 箭内奈々さん)
セロリを抱きしめてこんな笑顔のお子さん、見たことあります??!

 
たかじゅんもマネっこしてみたけど・・・完敗っ😆

発売初日には「セロリはじまりました~」「手に入れました~」というSNSの投稿があちこちに✌

2021年「満点☆青空レストラン」で宮川大輔に「ウマーい」と叫ばせたセロリ
TVでは「江戸川セロリ」と紹介されていたけど・・・
清瀬で江戸川??

実は江戸川区に「セロリの神様」と呼ばれた、日本一のセロリを生産されていた方がいたんです
セロリの神様、伊藤仁太郎さん✨
伊藤先生に弟子入りした並木さんでしたが・・・((+_+))
この続きは番組で!!📻

なみき農園さんのHPはコチラ↓

ホーム - なみき農園 清瀬市 (namikicelery.com)

 

 



*援農ボランティア/幻のセロリを収穫!!*

取材前になみき農園さんのセルリーについてググっていたら、「援農ボランティア」というワードが( ..)φメモメモ

これは体験してみるしかないでしょう(‘◇’)ゞ
ということで収穫最終日に行ってきました!!


なみき農園にて援農ボランティアのみなさんと↑



援農ボランティアガールズのいい笑顔(*’▽’)
楽しそうに、そして一生懸命お手伝いする姿が印象的でした!

援農ボランティアとは何なのか?
その仕組みは?
そして、セルリーの収穫の模様は番組で~📻

とうきょう援農ボランティアのHPはコチラ↓

とうきょう援農ボランティア (agrivolunteer-tokyo.jp)


2023年最後の収穫が無事に終了!並木さんのコメントは、たかじゅんのInstagramで↓

髙橋純子(@takajuuunfm854) • Instagram写真と動画

 

 



*実食!有名シェフが幻のセルリーで*

さぁ、無事に今年の収穫も終わったこの日、
渋谷の「イタリア料理おかだ」にて、並木さんのお疲れ様会を兼ねた
岡田シェフのセロリフルコース いただきました~
   

 


並木さんも最高の笑顔✨


前菜からデザートやリキュールまで、全て並木さんのセルリーを使ったメニュー
セロリの味、香り、食感 生かしながらイタリア料理として成立させるのは、今までにない発想と手間が・・
「ここまでさせるのは並木さんの魂がこもったセロリだからこそ」と岡田シェフ

そして、3月にご紹介した清瀬のフレンチレストラン、アルブルさんではセルリースープがヾ(≧▽≦)ノ


カジュアルフレンチレストラン アルブルさんのセロリとりんごのスープ

相変わらず美味しい!!そして美しい~🍷
グリーンの宝石が散りばめられたよう・・・

このほかにもヒルトン東京や小田急センチュリーサザンタワーなどにも納めているらしい・・・
タカタカコンビの取材直前には、フレンチの巨匠・三国シェフが並木さんのハウスに来ていたとの情報もΣ(゚Д゚)

有名シェフも、セロリ嫌いな人をも魅了する「なみき農園のセルリー」
そのお味は番組で~📻

アルブルのHPはコチラ↓

カジュアルフレンチレストラン アルブルのご紹介 (arbre-fr.jp)


イタリア料理おかだのHPはコチラ↓

イタリア料理おかだHP – イタリア料理おかだHP 渋谷 神山町 (okada-italia.com)

 

 

 



**森田商店**
    
収穫の画像にセロリの葉がたくさん落ちているのお分かりになりますか?
一株の写真を見ると一番外側の茎が地面に這うように大きく開いています
収穫の時は株の根元を切り、この一番外側の茎を取ってから袋詰めします

でも農家さんに聞くとこの外側の太くてロールした茎が一番おいしいんですって(≧▽≦)
収穫の時、並木さんのお母さんがこの茎を拾い集めていました

 



こうして集められた茎や規格外のセロリを漬物にしているのが森田商店さん✨

森田商店の箭内奈々さん

セロリは鮮度が命✨
収穫の日に仕入れ、その日のうちに仕込みます

こんな立派なセロリが漬物に(写真提供:森田商店さん)

 
                  (写真提供:森田商店さん)
すべて自社工場で製造されています
お味は3種類
「清瀬産セロリ漬け」「セロリのキムチ」「ハーブDEセロリ」

 


 

JA東京みらい清瀬新鮮館のマルシェで、漬物以外も美味しいものがいっぱーい( *´艸`)
奈々さんとお母様の森田益代さん

たかじゅんも森田商店さんの漬物の大ファン✨
セロリ以外も清瀬の野菜 使った漬物やドレッシングが!
そして、おこわやおはぎ、ケーキなどなど全部美味し~

 
社長の森田治夫さん
昔使用していた6トンの漬物樽は酒樽や醤油樽として使われていたものの払下げだったそう

森田商店さんの歴史や漬物のこだわり
そしてセロリ漬けのお味は番組で~📻

森田商店さんのHPはコチラ↓

モーリーマーケット (株)森田商店 (crayonsite.net)


最新情報は森田商店さんのInstagramで↓

森田商店 モーリーマーケット(@morley.market)のInstagramプロフィール

 

 

 



**東京ジャム**

セルリーは2週間・・・
漬物ももう終わり・・・・
はぁ~もう来年かー

いえいえお待ちください、ありますよ(^O^)/


TOKYO854でもお馴染み
東京ジャムさんがなみき農園のセルリーでつくったジャムとドレッシングを発売中✨

東久留米西口駅前の野崎書林マルシェにありました(^_-)-☆




野崎書林マルシェ以外にも、
東京ジャムのファクトリーショップ MIDORIYA
JA東京みらい新鮮館
パンのみせアンヌアンネ
セブンイレブン東久留米中央町2丁目店
田無駅内 まちテナ 西東京
東京都庁第一本庁舎1階 TOKYO GIFTS 62
などで東京ジャムさんの商品がお買い求めいただけます
セロリジャムあるかな~~~??

東京ジャムの野崎林太郎社長にもインタビュー🎤
その模様は番組で~📻

東京ジャムさんのHPはコチラ↓

東京ジャム株式会社 TOKYO JAM FACTORY (tokyo-jam.com)


そして今回、なみき農園さんと東京ジャムさんからリスナープレゼントがっΣ(゚Д゚)

 


【番組より】
リスナープレゼント、複数ご用意していただきました!
2023年5月15日14時50分までに番組宛にメッセージいただいた方の中から抽選でお送りします
メッセージに「きよせ★ジモト~ク宛」と明記の上、「プレゼントくれ~」だけでもOK
質問やメッセージ添えていただけるとうれしいです
メールアドレス:854@tokyo854.com
FAX番号:042-420-4320
アプリのメッセージボタンからも簡単に送れます(プライバシーポリシーに同意するをチェックしてから送信お願いします)


5月15日(月)14時から生放送📻
再放送は5月27日(土)朝7時から(予定)
(再放送は予告なく変更となる場合があります)

今回も54分で紹介しきれるのか?!
ハラハラドキドキ
お聴き逃しなく(^_-)-☆


TOKYO854くるめラは
スマホアプリ「FMプラプラ」で世界中から聴くことができます

 

アンドロイドの方はコチラから↓

FMプラプラ - Google Play のアプリ


iPHONEやiPADならこちらから↓

「FMプラプラ」をApp Storeで (apple.com)



Spotifyで「きよせ★ジモト~クremix」を検索!!
今まで番組でかけた曲をお聴きいただけます♪
ご覧いただきありがとうございました✨