主婦業って達成感に乏しくって、やっていて急にむなしくなる事も多々ある。
たまにやるうちは気分転換なんだけど、
毎日だとねぇ。
彦くんは大方言えばやってくれるのですが
休日はゆっくりしたいらしく
基本は、ソファーでテレビっ子。
かげだってフルタイム勤務者なのにぃ、と思ってしまう。
家事って「維持」をベースにしてるんだよね
生きて生活しているかぎりは、家はひたすら汚れていく。
仕事は、一定の達成感を味わえるようになっているので
課題意識や改善意識を持ちやすい。
評価されたり、逆に評価が落ちたりすることはある意味厳しいのだけど
目標に対して、マイルストーンを敷き、ひとつずつクリアにしていて作業は
「進んでいる感」がある。
主婦業は、
世にいる主婦達の10パーセントぐらいしかして無い私ですら
凄く憂鬱にさせる。
主婦ってすごいなぁ。
みんなすごいなー。
周りにいる、かおりもこずちゃんもすげーなー。
子供もいて芝居やって、主婦業こなして・・・。
私、できるのかなぁ。
うぅ。
応えは「やってみなきゃわからないし、得意な人なんていないよ」ということ。
今日は、
いわゆる 主婦業(掃除・洗濯・パーティの片付け)をこなして
(とはいえ 3日目になると、飽きる・・・)
役所手続きや廃車手続きや保険手続きの一番嫌いな書類関係をこなして
取れたボタンをつけたり
夏物を手洗いして、衣替えの準備をしたり。
横浜に冬物のショッピング(パンツとカーディガン)
帰りに稽古場見学をして・・・。
そう思うと結構がんばってるのかなー?
さてとー。
今月中に、体調回復と、インプット作業を行おう!
インプット作業としては
月: 読書4冊/観劇1本/映画1本
来月には企画書書いて、シナリオのゼミに通学できるように準備を整えよう。