我が劇団の照明女王T様からお誘いをいただいて、行って来ました。
スペース107です。すっごい久しぶりに訪れた劇場です。
直前まで現場だった、Tさんは開演3分前くらいのギリギリに到着!
「すみませーん!!」「大丈夫ですよ!!!」
見て初めて知ったのですが、この劇団はあの有名な緒方賢一さんでした!!
結構なおじいちゃんですが、歌うし、踊るし、すごいパワーです。
内容はこういっては何ですが、よくある江戸時代の長屋の物語。落語が芝居になったような感じで軽快なテンポで2時間の舞台は幕を閉じました。演出も・・・だし、芝居も練習仕切れていない感ありました。
さてさて。
驚きなのは、第二部!!照明全開、ミラーボール。
観客には紙テープが一個50円で予め販売されており、それを投げる!投げる!
パンフレットの中には、おひねり用の折り紙くらいの大きさの半紙が2枚挟まれており、投げる!投げる!
いや、おどろいたよ。マジで。
まぁ、マツケン見たいな大御所が座長して、前半芝居→後半ショーみたいな感じですね。
帰りがけにTさんといっぱい引っ掛け、終電で帰ってきました。
とても楽しい1日でした。

