今日のブログは愚痴なの。
だから、かげねこの愚痴なんて・・・という人はよみ飛ばしてちょ。


今日は本当は劇団主宰と今後のことを話すために、会合の予定であったのに、延期してもらった。

っていうのは、公演前からテンヤワンヤしていたキャンペーンプロモーションが本日スタートするはずだったのだけれど、システムエラーや校正ミスがあり、結局夜のアップになってしまう。
『急ぎの確認』や『原因究明』を4時間ぐらいぶっ通しやっていて、集中力もそろそろ限界。
しかもこれ以外の案件の問合せにも答えなければならず、TO DOの優先順位を見失いそうになる。おひざの上のりらっクマも、いまのあたしを癒すには力不足。

昔少しやっていた、DBシステムの知識がすこし動いて担当との話は通じるのだが、何せ新しいことで何をやるにも確認してからの作業。ああ、ああ。

優先順位をつけて、前向きな対応

というのが私の仕事のモットーなんだけど、
緊急案件が立て続けにおこると、何を優先すべきなのかがわからなくなって、「緊急案件がたくさんある」ってだけで、心拍数が上がってくる。
緊急課題と優先課題。

そもそもの問題、とかここでいっていても仕方がなく、いまはただクライアントのキャンペーンサイトを無事アップすることだけに解決方法を見出し、作業を進行するだけ。がんばれ、がんばれ。
一方で「待ち」状況になると、こういう事態を避けるべく、わたしはもっと動けたのではないかとへこむ。隣のコや上司は、「いやこれは、かげねこの課題以外のところに原因はあるよ」といってくれるけど、いや、それも絶対あるんだけど、やっぱり人間学習しなくっちゃ前に進めないから、反省と凹むの区別をつけなきゃっておもう。無駄に自分を責めるんじゃなくって、冷静に、反省しなきゃね。