今日はおこもりDAY第1日。
おこもりとは、脚本執筆のために意識して根をつめる日。
途中で気分転換をするために、
リフレクソロジーと大型温泉にいって体をあっためてくる。
んー、リフレーッシュっ。
リフレクソロジーのカウンターに小学校時代の友達が
原型をとどめぬほど化粧をして座っていた。
ビックリ!
こっちは温泉帰りでほぼすっぴん。悲しい出会い。
彼女はたしか5年生くらいに集合住宅に転向してきた子で
おっそろしく静かで内向的。
いつも大きなお目目で、ジっと机に座っているのが印象的
だった。
当時私は、学級委員長とかしていて
マンガとかでよくいる典型的おせっかいやき娘でしたので
持ち前の正義感で彼女の面倒を見ていたような気がする。
そんな回顧とは裏腹に
目の前の彼女は
マスカラで2倍になったまつげをしばたかせて
「チケットいかがですか」などと営業してくる。
おもわず物ほしそうな顔をしてしまう。
しまった、営業系職は営業に弱いのだ。
そんなこんなで
リフレッシュし、ご飯をたべパソコンにまた向かう。
家族の団欒の声が廊下の向こうから聞こえるわ。。。
早くしあげちゃいたいぜ。
おこもりとは、脚本執筆のために意識して根をつめる日。
途中で気分転換をするために、
リフレクソロジーと大型温泉にいって体をあっためてくる。
んー、リフレーッシュっ。
リフレクソロジーのカウンターに小学校時代の友達が
原型をとどめぬほど化粧をして座っていた。
ビックリ!
こっちは温泉帰りでほぼすっぴん。悲しい出会い。
彼女はたしか5年生くらいに集合住宅に転向してきた子で
おっそろしく静かで内向的。
いつも大きなお目目で、ジっと机に座っているのが印象的
だった。
当時私は、学級委員長とかしていて
マンガとかでよくいる典型的おせっかいやき娘でしたので
持ち前の正義感で彼女の面倒を見ていたような気がする。
そんな回顧とは裏腹に
目の前の彼女は
マスカラで2倍になったまつげをしばたかせて
「チケットいかがですか」などと営業してくる。
おもわず物ほしそうな顔をしてしまう。
しまった、営業系職は営業に弱いのだ。
そんなこんなで
リフレッシュし、ご飯をたべパソコンにまた向かう。
家族の団欒の声が廊下の向こうから聞こえるわ。。。
早くしあげちゃいたいぜ。