昨日は中締めでした。チームマネジメントは、まぁ上々。ただなかなか成績が伸びず、今月は誰も厳しそう・・・。
今日をもって退職する同僚の送別会をキャンセルし、タクシーで稽古場に向かいました。結果が出た稽古でした。

今回主人公級の一人Cくんは、これまでも時たま芝居を中断させ、深い思考の闇にはまることがありました。全ては表現できないことへのフラストレーションですが、貴重な平日錬を彼のゴタクで中段することに私はイラつきを隠せませんでした。
稽古中段、彼には「出て行く」か「目立たないよう稽古場にいるか」の選択肢を与えしばらく他シーンを続行する、ということがありました。復活した彼は良い演技を見せてくれましたよ。

帰りがけ音響S氏、今回初出演のN氏とビールを飲みながら話をしていて、ふと稽古場の彼の話になりました。古くから彼を知っているS氏は、悩む姿を始めてみた・・・とのこと。「動けないけど、頭ではわかっている」「出来るんだけど、しっくりこない」結局、どうやりたいが無い以上私はヒントを渡すことは出来ません。「だったらやって見るしかないじゃない」というと「うん、ちょっと待って」・・・。考えるからいけないのよ、考えるふりして稽古止めるのは、甘え。平日錬で人数が少ないからこその、甘えです。
彼にとって今回の役をやり切れるかどうか、見守りたいところ。そのためにも、最後の稽古で彼には一層厳しくしぼってまえ、と思っています。んふふ。
仕事とおんなじ。

こうやって芝居について、役者と話すことが久しぶりで嬉しくて、また疲れもあってかたった2杯のビールで見事終電を乗り過ごすという失態をしてしまいました。結局家には帰らず友人宅へ。今晩こそは・・・家にかえるぞ。

さて今日も平日練です。明日は朝から稽古。さすがに体が疲れているのか、頭に少しもやがかかっている感じ。

1週間後には幕が上がっています。ああ、楽しみ。楽しみで、楽しみで、ホントそわそわしちゃう♪