社外リリース&内々示がでたので、やっと書けます。
 
私の今勤めている会社が、ある大手広告代理店と合弁会社を設立する事になりました。取引会社にとってはそれなりにインパクトある内容。
 
そして私はその合弁会社に、出向の形で勤める事になりました。格好良くいえば立ち上げメンバー。
急ピッチにアレやコレやの作業を行う事になり、ちょっとバタバタしています。
 
振り返れば、幾度となく会社の変革期に遭遇するかげちよ。
新卒で入った会社は、その前年ある会社を吸収合併しており異文化が渦巻いていました。入社4年目を迎える年、上場を目指して社名とオフィスの移転が決定。それをいい節目だと思い、部長と朝4時までコースで飲み明かし、退職させてもらったわけです。
2社目となった今の会社も、ネットバブルを乗り切ったベンチャーでして、入社した当時は60人規模だったのに、1年半経つ今では、110人。見る見るうちに机が増えていく・・・。
そして今、合弁会社への出向。
 
新しい会社組織を作っていく過程、そして会社の組織変革期というのは、傍目に見ていてとても面白いですね。TOPとのやり取りや、人事制度、教育制度、評価システムなどの変革も上が何を考えているのかを推し量る事が出来、興味深いです。安定企業では決して味わえない貴重な経験です。
そんなかげちよですので、組織って、労働環境って何だろう・・・と割合積極的に考える機会が多くなります。
 
広告代理店から、媒体会社へ、そしてまた広告代理店。
 
今居る環境で思いっきり楽しむだけです。
 
最近劇団内の女の子が就職活動を再スタートしたということを聞き、あの頃いろいろ悩んでいたなぁと思い出し、そして今を立ち返ってみたりしました。そんな今日、このごろ。