さんた←クリスマスイヴでっす。
ケーキに鎮座していました、サンタさん。冷蔵庫から出てきたばかりで汗かいています

昨日は、ひたすら寝て→遊びほうけてしまったので、今日はお仕事でございます。

午前中いっぱいZZZ、寝だめです。起床後、おニューのPCを広げコピーのお仕事。すっかりご無沙汰だった英語長文ですが、いざ目の前にしてみると受験時代と同じように読み解いている自分。あぁ、少しは残っていたか、私の英語力。おかぁさん、塾代は無駄になってないかもしれないよ・・・。

ダイニングテーブルで仕事をしていたら、父がPCを覗き込む。
いつもだったら台詞をからかう様に音読するんだけど、ディスプレイに映っているのは少しの英語と和文ばかり。「今度は外人がでてくるの?」とすっとぼけたことを聞いたりする。

部屋でやればいいんだけど、ミニテーブルしかなく、長時間の執筆は腰が痛くなるのよね。初期段階はこうやってダイニングテーブルで遣ることが多い。

それが終えると、脚本執筆のほうにチェンジ。先週読み進めていた資料を整理してPCに打ち込んでいく。新しい題材は、いまだに手の付け所が定まらずにうろうろしている。困ったナァ・・・。取り急ぎ人物配置と、オープニングイメージだけ図に起こして、来週の音楽監督さんとの打ち合わせに備えておかなきゃな。

気が付くともう夕飯の時間。スキヤキ♪
うまいよねー。なんでこんなにスキヤキって美味しいんだろう・・・。
妹(養護教諭)の教え子が経営しているケーキ屋さんで買ったクリスマスケーキを食べて満腹でございます。これだから太っちゃうんだわ、イヤン。