引っ越し先で過ごす日は、この寒い冬に……、

エアコンの電気代を気にするあまり外へ出掛けようとする。



今まで1人で行けず、家で過ごしていた分を取り戻しているかのように外出している。



その割に下調べが甘いせいか、急遽今から行く!たぶん11時から始まる!

という適当さで現地へ向かう。


先日、祭りもその勢いで行ってきた。



駐車場は……、たぶん近くにあるはず。

公共交通機関使うとかなり面倒で(バス→電車→バス)、

人ごみのためふらっと行く気分ではなくなるため車で強行出発した。



が、意外にも車は無事に停められた。



そして、祭りはいつぞやからある神事で、毎年行っている模様。(うすーい情報……)



神事というものをみたことがなかった、が全ての振る舞いがゆっくりなのである。


そりゃ、さっさとやるものではないか。



そのゆっくりな所作が繰り返し行われる。





厳かである。


……と、こたつの中でYouTubeを眺めていたらそう思えるに違いない。



寒空の下、多くの人だかり、

頭の隙間のから眺める神事は……

いつ終わるのかな

寒いな

と思い始めていた。



前のお客さんなんて、そこで行われている祭りをYouTubeのLIVE映像を見ていた。

確かに直接見るには遠いし、人も多い。

そのため、そのYouTubeをついでに私も見ていた。だってそれがベストポジションであったから。



それにしてもいつ終わるのかな

メインは何かな

帰り時はいつなのかな……



と思って1時間半は見ていたはず。



が、もういいよね?とお互いに帰ろうよ、

と満足して、初めて見たねと帰宅することにした。



帰りは駐車場はいっぱいで、停められて良かったな、と思っていた。



無事に帰宅した後、YouTubeでその祭りを検索したところ、、



メインはあの後であった笑い泣き

確かに新聞に出ている写真の状態は見ていない。



駐車場に停められたのはだいぶ早く行ったからであった。


改めてYouTubeを見ると、より鮮明で素晴らしい祭りに見えた。




さっきこれを見たんだっけ?

(別物のようだ……)




最初から家でこれ見てたらよかったんじゃない??




そう思わないわけでもない、

がそんなことはない!!

行ったことに意味がある。

自分の目、現場で見るのが大事。

来年は最後まで見る、と言っておいた。




前のお客さんのYouTube LIVE映像をガッツリみていたんだったが………



外出先でどう楽しむかは人それぞれ。

それなりに楽しかった。