チューリップ赤とある休日チューリップ赤


モールで時間があったのでワーク探しチョコ

書店にはたくさんのワーク合格でも今の息子にピッタリなのってなかなかないあせる(まだ3歳だし仕方ない)
ひらがなやアルファベットはまだ早い気がするし、迷路もこんなにかしこまったの買わなくてもなぁ。Kumonや学研辺りは800円くらいするしぐちゃぐちゃにされたら勿体無い魂が抜ける
そんなことを考えながらフラッとダイソーへ入ってみるとビックリマークおぉコレはよい目



●「たのしいらくがきブック」110円なり


(英訳はたまにはてなマークのものがあります笑)


ぬりえも沢山あって楽しいですラブラブ英語でのコミュニケーション(アウトプット)にもすごく役立ちました音譜音譜




今日楽しんだ絵本


セールでゲットしたもの宝石赤予想通り、怖がりながらもめちゃくちゃ気に入るニヤリ多分5回連続で読みましたひらめきゲラゲラキャーキャー言いながら目




これもセール品ドキドキペンギンの親子の動作に合わせて、私たち親子も同じ動作をしていますペンギンペンギンラブラブ息子のことをもっと愛おしく感じられる絵本です。




以前から気になっていたものひらめきセール価格で買えてラッキーでした長音記号2ガイコツブームな息子にピッタリはまりました目





季節外れですが、図書館で借りてきて楽しんでいますトナカイピンクハート古いシリーズだからか、しょくぱんマンやカレーパンマンの靴の色が違うらしく、細かく指摘が入る笑




これも図書館で借りてきたものキラキラ毎晩、〇〇はママの宝物宝石赤と言い続けているけど、「宝物」の意味を分かっているかは微妙だった。だけど初めて絵本に「たからもの」という言葉が出てきて、繋がった模様キョロキョロ




これは自分のことがたくさん書いてあるので大のお気に入りですチョコチョコ




DWE Book6野球

最近のお気に入りは⑥です口笛CDも流しているので、耳コピしていますキラキラ




●掛け流しはパルキッズキンダーとSAS!を適当なタイミングで取り替えながらルンルン



●フォニックスや読みはあまり進んでいません。でもいつか時期がくると思うので焦ってはいませんにっこり続けていることと言えば、ママのアブクド読みに続いて言えたらシールを貼るお願いアンパンマンのABCワークを何となく進めることくらい。




●日本地図を購入🗾(ダイソー)

自宅、前居住地、祖父母の家×2、今度旅行する県、ニュースで見た県などを確認しています。私は日本の地理が大好きだったので、楽しく共有していけたらと思いますチョコ



●バスの中で

息子、車椅子のマークを見つけました。これなぁに⁇とのことだったので、

This is a wheelchair. One of the peppa’s friend uses the same chair, right?と私が言うと、

Yeah, it’s Mandy Mouse. Because she can’t walk.と返ってきました。

So, she needs assistance. Please assist if people need any help in the bus. と返すと頷いていました。欧米アニメの多様性は、こういうところでいきてくるのですね地球キラキラ


●YouTubeKidsは1日約1H

最近は、Carl’s rescue crew(?!)が大好きで同じものばかり見ています。



Netflix は解約。代わりにBBCが見られるサブスクを契約したいビックリマーク世界のニュースに触れてほしいためニコニコ(私の英検対策でもある)



●●●



純粋に楽しいと思えることをたくさんやりたい長音記号2母の教材探しはまだまだ続きますドキドキもちろん絵本探しもラブ


おうち英語は、私たち親子をつなげてくれる大事なツールとなりました宝石赤(+母の心の栄養補給)





3y3m