ちょっと思ったこと書いて欲しい | 海外移住、億万長者、を果たした空飛ぶ投資家の次なる野望とは 。。。

海外移住、億万長者、を果たした空飛ぶ投資家の次なる野望とは 。。。

エアラインパイロット兼投資家=空飛ぶ投資家 が、
①海外移住 - 済
②億万長者 - 済
③資産整理
の3つの目標を果たす迄の物語を現在進行形で書き綴ります。

さてさて、本当にその目標は現実のものになるのでしょうか〜?(*^_^*)?

sorafanメンバー

https://sorafan.net/fan-club/

の方々から、表題の依頼をよく受ける。


その依頼に対する 空飛ぶ回答 は、こんな感じなんですよ。



"みんな" やラブリーからは

「可哀想なのはお前だ!」

と言われそうですね。 爆笑

 

なぜ? 空飛ぶ投資家 には、

"みんな" が惨めで可哀想

に見えるのか??

 

少しだけ、勇気を出して、書いてみましょうかねぇ 笑笑

 

これってね、

トロント大学の教授が出した課題



へのヒントにもなっている様にも、考えていたりもします。

 

① サラリーマン、忙し過ぎませんか?

朝から晩まで働いて、出退勤時はラッシュに揉まれて、会社では難解な人付き合いがあって、それでいて給料が安く、税金は高い。

これではぁ、、

物を考えたり、自分を主張したり、もっと言うと将来の夢をもつことや、それを妄想することさえも出来なくなってしまいそうです。

 

② 社会での女性の立場、弱すぎませんか?

今から39年も前に成立した 男女雇用機会均等法 。

39年経ってもまだ、社会での男女の待遇は同じになったとは言い難い環境のように僕には見えます。

これってね、女性だけが弱いって意味ではなくて、老害が依然として存在し続けているって風にも取れるんです。

優秀な若者(例えそれが男子であっても)が活躍し難い環境、も、とても残念な事です。

 

③ 子供の教育環境、ショボ過ぎませんか?

英語を当たり前には使えないのが普通な日本。

英語を、数学や社会と同列の一つの科目として習っている日本。

義務教育について、憲法ではこう定められています。



要するに、

『子の保護者は、国が準備しているあの教育を、自分の大事な子どもに受けさせる義務がある』

ということです。よね?

親は、子供を学校に行かせて、先生の話を聞かせなければいけないんです。

これでは、無能が何世代にも渡って量産されてしまいます。

 

④ 投資環境、悪過ぎませんか?

色んな名目で源泉徴収されてしまう給与所得。

税金対策と銘打って自分の首を絞め続ける個人事業主。

株で儲けても、FXや暗号資産(ってこの呼び名自体変なんですけどね。日本語で書くべきは"クリプトカレンシー"です)で儲けても、税金。

配偶者や子供、親にお金をあげたら税金。

家を買っても、車を買っても、税金。

例えばですよ?

所得税と住民税に加えてその前に各種社会保障料を支払った後の可処分所得で購入したダイヤモンドの指輪。

購入時は消費税を追加で支払って、妻にプレゼントしたら妻が贈与税、それを肩代わりする為のお金をあげてもそれに対して贈与税。

妻が亡くなった後、娘がそれを引き継いだら相続税。

それを娘が売却したら、更に所得税。

(これって不動産でも同様です)

贈られたプレゼントに掛かっている税金は、軽く数えただけでも、所得税、住民税、消費税に贈与税。 苦笑

 

⑤ 右にならえ が過ぎませんか?

お金を稼いだら「何か悪いことでもしてるんじゃない?」

お金持ちになったら「あの、金の亡者が」

学校の成績が良かったら「ハブろう」「足を引っ張ってやろう」

優雅に生きていたら「ロクに仕事もしないで、気楽でいいねぇ」

 

これが、空飛ぶ投資家 の目に映っている日本です。

 

これではぁ、、

他の国と比べた "現実" を知ってしまうと惨めだろうし、やっぱり「可哀想」過ぎると思うんです。

 

だから書けません、というか、書きません。

 


世の中には、、

知らない方が幸せなこと、沢山ありますよねぇ。。