有森裕子が、1992年のバルセロナオリンピックで、人見絹枝以来64年ぶりの日本女子陸上でオリンピックのメダルを取った8月2日は、人見がアムステルダムで銀メダルを取った日であり、そして命日でもあった(オリンピックの3年後に逝去)。
#いだてん

今日の人見絹枝さんだっけ?
人見さんのオリンピック初出場の回だったけど
涙が止まらんかった

いいドラマだけどな
わかりにくいのが難点だけど...

人気無さ過ぎ
ちょっとかわいそうかな?

今日の人見さん演じた女優さん
凄い演技だった
ありがとう
人見絹枝の着物姿が完全に武人のそれで、姿勢が美しいんだろうなぁと思っていたらなるほど、ダンサーの方が演じられていたのか。素晴らしい。 #いだてん
行きの道中で繕い物だ洗い物だと「ひでえ扱い」だった人見絹枝さんだけど、800m強行出場するとなって役員の野口や男子選手たちが一緒に対策し応援する仲間に変わった。
シベリア鉄道でひでえ扱い受けた四三くんがストックホルムで三島天狗と親友になり、大森監督と通じ合ったのとダブる。 #いだてん
はあ。菅原小春さんの全身全霊の演技、存在感に打たれた。名前しか知らなかった人見絹枝さんの熱い人生にも。短い花火のようで悲しい
第二部になっても相変わらずおもしろい。特にテンポがよく破天荒さを演じさせたら阿部サダヲさんは適役。そして今日の人見絹枝さんのエピも見応えありました。
人見絹代じゃなくて、絹枝さん‼︎
人見絹枝さん、バンザーイ‼︎
女性がまだまだ大変な時代にありがとうございます✨

#NHK #いだてん #大河ドラマ
人見絹枝って、昔ヤンジャン(?)で連載してた『なんとか天才なんとか』で知った。
でもこーゆー演出は嫌い。マラソン円谷の遺書を思い出す。
嫌い。