ホクホク、カリッの「焼きりんご」 | フライング ビスケット Flying Biscuits

フライング ビスケット Flying Biscuits

ビスケットやマフィンをはじめ、ざっくりとした焼菓子作りの備忘録的ベーキングコラムです。
じわじわっとゆっくり心に響くような毎日食べたいやさしい味、もらった人が笑顔になれる夢のあるお菓子ギフト作りを目指し、今日も特訓中★

いつかは使うかも・・・なんて思って買っておいた

りんごの芯抜き。

しかし、そのまま忘れ去ってはや2年汗

先日、お菓子道具の整理をしていたら発見しましたひらめき電球

重い腰をあげて、焼きリンゴでも作るかな音譜

芯抜きで芯をとって、空いた穴にバターとブラウンシュガーをつめ、

火が通りやすいようにりんごに適当にブスブスと穴を開けたら

耐熱皿に置いて、200度のオーブンで約40分加熱メラメラ

りんごが焼けたら、耐熱皿に溢れ出した

りんご汁、バター、ブラウンシュガーにシナモン等のミックススパイスを入れて

少し煮詰め、コーンスターチでとろみをつけてソースにしてかけます。

カリッとローストしたくるみをのせればできあがり~ラブラブ

フライング ビスケット Flying Biscuits☆彡

やっぱりこういうのは、できたてのアツアツがいいですねニコニコ

丸ごと焼いたからこそ出るホクホクっとしたりんごの実に、

バターとスパイスの風味がきいた濃厚なブラウンシュガーソースが絡みます。

カリッとしたくるみの食感がアクセント。

旦那は「くるみの代わりにグラノーラでもいいんじゃない」と言ってましたが

確かにいいかもね星

少し涼しくなると、こういう温かいデザートがおいしいですねもみじ

秋らしく、いも、栗、かぼちゃも楽しみたいな~キラキラ