お誕生日に、大好きなご夫婦からいただいた、バラッティ・エ・ミラノのクレーマ・ノッチョーレ(ヘーゼルナッツ入りのチョコペースト)と、エムビー社のエクストラ・バージン・オリーブオイル
..写真はクレーマ・ノッチョーレ。パッケージもノスタルジックでステキ
舌をかみそうな名前が示すとおり、ひと口いただいてみると、お味もかなり本格的でして
さて、どうやっていただこうかなぁ・・・心が踊ります
今日はこれらを使って、ミニ・フォカッチャコースを作ることに
こちらは、いきなりメインの「トマトとアンチョビ、イタリアンパセリのフォカッチャ」でございます

焼きあがったものに、すりおろしたニンニクを入れたオリーブオイルをたっぷりかけました
オリーブオイルと素材の味わいを活かしたいから、チーズは少なめに。おっ
オリーブならではのほのかな渋み、豊かなコクとともに、驚くほど爽やかな香りと風味が、アンチョビやトマトの強い味の隙間から、ちゃんと主張してます
これは昨日搾ったオイルに違いない・・・っていうくらい、ものすごくフレッシュな風味
いつものフォカッチャも、おいしいオリーブオイルひとつで変わるものですね。つくづく素材って大事
続きまして、デザートの「チョコ&バナナフォカッチャ」でございます

生地にバナナをのせて焼いたものに、いただいたチョコペーストをのせただけの非常にシンプルな一品

カリッとふんわり焼いた生地と、温められてトロリと甘みを増したバナナ、チョコペーストは、やっぱりゴールデントリオ
子供が喜びそうな組み合わせではありますが、ヘーゼルナッツのコクがひと味上品にしてくれている感じで
これは立派なデザートです
満足、満足。以上でミニ・フォカッチャコース終了
たった2品でしたが・・・いいんです、お腹いっぱいだから
さて、そんなことより、そろそろやって来る甥っ子に見つからないように、チョコペーストを戸棚の奥に隠しておかないと
ヨーグルトを食べるように、スプーンでバクバク食べられたら大変
明日はどうやって食べようかなぁ

大事に、大事にいただこうと思います

