M先生、ふたたび!(てか、三度め?ん?) | 明日はアタシの風が福♪~卵管ガンを修復中~

明日はアタシの風が福♪~卵管ガンを修復中~

結婚して4年目の2013年3月。
不妊治療の真っ最中に、卵管がん(stageⅢc)になりました。
経過観察に突入し、離婚。裁判。
再発したって再再発したって、何度でもよみがえってやる!

みなさん、こんばんはドキンちゃん

 

ステント交換後、

毎日のように血尿が続いている、うららでっすドクロ

 

昨日はとうとう

ジェントル先生(ウロ科)の診察に行ってきました。

 

エコーで見ても、詰まりなどはなかった上

念のためにと、細胞診(尿)までしてもらいました照れ

 

結果、血尿の原因は感染とかではなく、

今までとは違うタイプのステントに交換したから(?)

だそうで、止血剤を出されて終わりました。

 

よしビックリマークこれで、フラメンコの練習を思いっきりできるじょ~まりおたん←こら

 

まぁ、発表会が終わったら、少し大人しくするように言われました。

 

でも、その後はホノルルマラソンの練習があるんだけどw顔に縦線

 

どうしても、大人しくしてられない私ですべー

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

さて。今月のアタマに、左尿管のステント交換で入院した時

またまたM先生に遭遇したので、備忘録としてブログうPしときます・・・愛

 

M先生は、私の初発の時の

14時間に及ぶ大手術の麻酔を担当して頂いた先生デス。

 

最初から面白い先生だったけど、会うたびに本性を出してきて

今は私の顏を見ると、軽口ばかり叩くようになってもうた。

 

こちらが、M先生初登場の巻→※手術!

 

それから何回か、このブログにも登場してると思うのですが

めんどいので割愛しまふぬけさくスマヌ。眠いんじゃ

 

(私の場合の)尿管ステントの交換は、

癒着があったりするのか(よく分かりませんがw)

外来ではなく、入院してオペ室で麻酔かけてやります。

 

オペ室に入る前日に、麻酔科の先生が説明に来ます。

 

M先生「おーひーさーしーぶりでぇすアハ

 

ドキンちゃん「・・・(誰?)」

 

なんと、M先生はしばらく見ないうちに、カナーリ老けてて

誰だか分かりませんでした。

 

仕事忙しいのかな?え

 

でもやっぱり、長身のやせ形で面白くて、顏も好みで

私のドストライクラブラブ

 

M先生「あれ?なんだか…すごく元気そうだね~アップ音譜

 

M先生は、すごーくビックリして超嬉しそうでした。

おまけに、ちょっと涙ぐんで(?)た汗

 

私の初発のオペの時、ほとんどの医師たち(先生含むむかっ)が

私(うらら)は長くは持たないだろう…と思ってたようなので、

M先生も私に会うのが怖かったんだって。

 

M先生「じゃあ、麻酔どうしよっか~。どうしたい?

     ずっとボク、しゃべり倒してあげてもいいけど音譜

 

ドキンちゃん「・・・眠らせてください・・・むー

 

M先生「そう?なんか前回はすっごく強く麻酔かけてるみたいだけど

     どうしたのー?」

 

去年は確か、研修医みたいな女の人がオーベンみたいな人と

一緒にやってたのを思い出しました。

 

ドキンちゃん「知らないよ~。私はいつも、『眠ってる間に終わらせてください』

  としか言ってないもん」

 

M先生「あ、そうなんだ~。

     じゃあ、今回は麻酔は少な目でいってもいい?」

 

ドキンちゃん「眠ってる間に終わるのであれば、全然イイデス」

 

そんな訳で、麻酔は必要最小限でいくことになりました。

 

 

つづく

 

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 卵巣がんへ
にほんブログ村

↑ごめん。今日はなんか眠いの~テヘ

 ぽちっとpleaseポワン