飛ばないワンは 唯のONE☆彡 -2ページ目

飛ばないワンは 唯のONE☆彡

ブログの説明を入力します。

関東地区の梅雨入りは平年より2週間遅かったが、梅雨明けは1日早い18日だった。短い!

 

7月に入り、先に書いた元会社のOB会は、梅雨の最中であるが夏日にお台場で行われた。

通常総会の後に、新社長の経営中期戦略の講演を受けてから、隣のホールで「親睦会」。途中で現在の役員重役が自己紹介してから、親睦中のOBに交じって謙虚に個々の話を聴いてくれて、親しくできた。

 

今年も、玄関脇の竹に七夕の短冊を飾った。

 

最近のウォーキングの途中から右膝に痛みを感じるので、整形外科で診察を受けた。四国遍路や古道歩き重ねた関節の軟骨はやや摩耗を診られるらしく、ヒアルロン酸の注射をされ膝専用湿布も処方され、現在痛みが和らいでいる。2週間後に再度診察とのこと。

 

梅雨明け宣言と同時に猛暑続きになって、日中のウォーキングは危険状態だ。

梅雨入りは大幅に遅れ、雨の日が少ないうちに梅雨の前線は関東より北にてフラフラ停滞している。

当市の三社祭りは4年ぶりに催行され、非常に賑わった。

公民館前で各神輿の練り;地ずり、突き上げを繰り返し見ることができて豪快であった。

 

大学同窓生の恒例ライブは原宿地下のレストランシアターで行われ、馴染みの顔が集まった。

 

脊柱管手術後の経過観察を約半年毎に受けていたけれど、先の2月は失念して、慌てて新しい診察日をお願いしたら混みあっていてやっと6月に取れて、九段坂に暑い日に行った。そばの北の丸公園堀に蓮の花が昼前だったが沢山咲き残っていた。

雨が降るとムラサキクンシラン;アガパンサスに小さい水滴が散っていた。

 

先週は高校の同窓会関東支部大会があり、市ヶ谷の私学会館に350人も集まった。75歳以上は会費半額、関東の大学在学生は無料なので150人と賑してくれた。途中で、同窓生で音大首席卒業生がソプラノで歌い、指揮者がピアノ伴奏で色を添えた。また大学2年生のバイク事故で片足を太腿から切断したが、義足立位テニスで日本1位保持者がくじけていない講演をしてくれた。

明日はお台場で元会社のOB総会に出席予定。後進社員の役員、社長ともグラス片手に寛いで話ができる。

 

前回は梅雨の走りであった。6/07は平年の梅雨入り日だそうだが、週の中日は雨がなくなっている。

南半球の桜に例えられるジャカランダが、近くのキャンパスに10本近く咲いている。

雨に流されたか香りはほとんどなく、花弁は桜と程遠い。

 

その傍に見慣れない珍しい果樹の花も咲いていた。

検索すると、花びらも食べられるようだ。

 

 

この数日、梅の実が熟して落ちるようになったので収穫して、

5日に酒と氷砂糖を買ってきて、梅仕事をしたら左右の親指が疲労した。 写真は最大の実を計量;

 

6日は昼前に家を出て美術館を目指した。まず地下の京葉線東京駅から鍛治橋通りに出てまず東へ歩き、京橋から銀座の延長である中央通りを北上にしたら、日本三大祭り日枝神社山王祭りの飾り付けがされていた。デパート内の正面飾りつけは、ディオールに並んで祭り衣装が見えた。

 

デパートが映り込んでいる、向かいの窓の、洋書と高級品のMARUZENに面白い掲示があった。父の日は自分で祝えということか?

 

地下鉄の日本橋駅上にも神輿のご休憩場などがあった。ここで寄り道、日本橋ビル13階の銀行に寄った。

 

 

 

 

日本橋を渡って、三越前の横断歩道で配達ロボットが先行していた。目的地で注文者に引き渡しは、段差があるときどうするのか疑問だったが、追い越した。

三越の入口外でポルシェの4ドア新車を展示説明会をしていて、しばし疑問点の問答をした。

 

やっと、目的地の三井本社ビルに着き階上の美術館に入場。和服のご婦人が少なからず鑑賞していた。陶芸受講中で関心があるので引き込まれ、2時間余り冷房に耐えながら、観賞をしたらランチを忘れていた。

 

三井本社ビル1階ロビー反対側の千疋屋総本店へふらっと立ち寄り、偶然に箱入り1個38,880円のマンゴを目で味わってから、外のベンチで持参のペットボトルと厚いピーナッツ煎餅をかじり、冷えた体をほぐした。

目の前の地図の1ブロック北に馴染みのないJR新日本橋駅を見たので、試しに行った。

 

数少ない入口から、既存の地下鉄線よりもさらに低い地下まで連なる階段を下りてホームにたどり着き、待っていて後悔した。

退社時間になり下り総武線は5分おき程度に電車が来るのだが、ひと駅先の東京駅に行く上りは約30分待って、やっと京浜急行線に乗入れて三浦半島の久里浜行き電車が来た。南へ日本橋経由で

歩いたほうが、ずっと早かった!

 

そんなこんなで、夕方5時に帰宅できた。夕食までの空腹をなだめるため、スイカと梅酒の水割りを摂った。酒は2年物、沈めた実は昨年に漬けていたものだ。