今日は11月18日(土曜日)
今週はじめ13日(月曜日)に富山県税事務所に起業登録しました
現在、自分は

CAD Office Yamamoto 2級建築士事務所

という名前で設計事務所登録をしています
これを将来的に廃止して、その後継をと、今まで考えてきました
アメブロで作成した”3D STUDIO P1”この名前でも良かったのですが
設計事務所でCAD そしてブログで3Dなどおこがましい名前を

使っていたので、最後は素直な名前にするかと思って、

”アトリエ ヤマモト”
としました。

トレース、木工修行、植物画や絵画修行、ボランティア用の機器制作等を行う場、そして星空、自然科学の勉強をする場、死ぬまでに、そういうことをしたいという思いをもって登録しました。

事業所登録したあと、ホームページ又はブログもどこで書くかなと思って考えました。

そして、これも思いつきみたいなものですが、アメブロの3D STUDIO P1を
アトリエ ヤマモトのブログにしようと思い、今日変更しています。
アトリエとした理由は、ウィキペディアやNetを調べたところ
アトリエ

ウィキペディアでは

アトリエatelier)、フランス語のatelierは「木片の堆積」を意味することから転じて「大工・木工の仕事場」をさすようになったともいわれる。 英語ではスタジオstudio)と呼ばれる。 

もっとも資金力のない若い画家などは大都市の中心で大きな部屋は借りられないため、廃工場や廃倉庫ロフトを格安で手に入れ再利用したり、農村部の納屋などを使うこともある。

アトリエ系建築設計事務所とは、ひとりの建築家を中心とした建築設計事務所を指し、組織系建築設計事務所と比較して述べられ、建築家の個性と理念を強く反映した設計が行われる。 

コトバンクでは

「木片の堆積(たいせき)」を意味する語から転じて「大工、木工の仕事場」をさすようになったといわれる。一般に画家、彫刻家、工芸家など美術家の仕事場をさし、画室、工房、スタジオなどと同義である。

となっていたので、使いました。

大工、木工の仕事場・・・いいですね

そこまで修行できればいい。

どうかこれからも、よろしくおねがいします。