【予告】中学受験 国語科特集のコンテンツ決定! | 受験コンサルタントによる教育暖論

【予告】中学受験 国語科特集のコンテンツ決定!

国語は、4科の中で最も対策が講じにくい科目で、生来のセンスが必要という印象をお持ちの方もいらっしゃると思います。

しかし、中学受験に限っていえば国語も(得点力を磨く)対策をすることが当然できます。


そこで本特集では、問題のジャンル別や出題形式別に勘所を考えていきます。



<タイトル>


~国語を極める~



<コンテンツ>


Day1 知識問題の勉強方法


Day2 物語文の勘所


Day3 説明文の勘所


Day4 読書の効果は本当にある?


Day5 記述問題対策


Day6 後記 -国語は好きですか?-




私は国語・算数・社会の教科担当でしたので、この3科目について順に科目別の特集をします。


第1弾は社会科を取り上げました。



========================================


社会を極める


【予告】中学受験 ~社会を極める~
Day1 3分野のカリキュラム
Day2 地理はすべての土台!
Day3 歴史は流れをおさえる!
Day4 公民は広く浅く!
Day5 今から始める時事問題対策
Day6 社会科は机上の勉強で終わらない
Day7 難関校の社会を突破するヒント
Day8 後記 -入試における社会の位置付け-


========================================



勉強方法などに疑問のある方はコメント等いただければコンテンツに取り入れていきたいと思いますので、ぜひご意見ください。


記事は明日から公開しますので、ぜひご覧ください!



■□★□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□◆□■□
ここまでお付き合いくださってありがとうございます。
ぜひ応援よろしくお願いします!


★人気ブログランキング

人気ブログランキングへ


★日本ブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村


★ペタ&読者登録

ペタしてね


読者登録してね


■□■□■□■□■□■□■◇■□■□■☆■□■□■□■