放送のない日やスキマ時間に2022年度の学習内容を復習しています

 

 

今は2022年度最終月、2023年3月号 発言の流れ(フロー)を作る重要表現 を復習中📝

 

 

Practice makes perfect!

 

 

大西先生からのメッセージです:

 

画像は「ラジオ英会話」テキスト表紙からお借りしています

サムネイル

さて、今年度の通常レッスンも最後となりました。最後のフローは「まとめる」です。それまでの話をまとめる表現を学びましょう。
(「ラジオ英会話」2023年3月号82ページより)

 

 

 TODAY'S
 
flow

 

 

 

まとめるフロー

the bottom line is

at the end of the day

in short

in a word

to put it briefly

in a nutshell

on the whole

all in all

ほか

 

 

 Key Sentence

 

ディーパクが店を移転した理由をヒロキに尋ねられたバーバラの返事:

 

Well, the bottom line is that he wanted to get more customers.

 

➫「要するに・結局のところ」

➫ bottom line は「計算書の最終行」から来ている

➫気軽な会話では次のように短く使うこともできる

 

Bottom line, he wanted to get more customers.

 

 

*説明にはテキスト以外にも『一億人の英文法』と『英会話 話を組み立てるパワーフレーズ 講義編』から引用することがあります

at the end of the day:結局のところ

 

At the end of the day, we have no choice, right?

➫「最終的な結論」を「一日の終わり」でたとえている

 

 

●「手短に・ひと言で・簡潔に述べると」というフレーズ

 

In short, the future is looking bright for our company.

In a word, the future is looking bright for our company.

To put it briefly, the future is looking bright for our company.

In a nutshell, the future is looking bright for our company.

 

 

●「全体として・おおむね」を意味するフレーズ

 

On the whole, I'm happy with this year's lessons.

All in all, I'm happy with this year's lessons.

➫全体的な印象をまとめとして用いる場合には、こうしたフレーズが効果的

 

 

 

 2020年度復習も一緒に

 

『英会話 話を組み立てる パワーフレーズ 講義編』から2020年度の学習分も回収しておきます

 

Lesson 61 まとめ・結論❶

 

to sum up:要約すると・まとめると

 

To sum up, let's do everything possible to avoid relegation.

(要するに、降格を避けるためには、できることは何でもすることにしよう)

➫ sum は動詞では「合計する(up)」

➫名詞で使うと「個々の数字を足したもの・総計」

➫それが「要約・まとめ」につながっている

 

▶ In summary, our best option as a company is to downsize.

 

▶ Perhaps I could just summarize our decisions so far.

(おそらくここでこれまでの決定をちょっとまとめておいてもいいでしょう)

 

 

in conclusion / to conclude:結論として・まとめると

➫まとめを述べる、少しカタい言い回し

 

In conclusion, our research found that increased sleeping time has a positive effect on test performance.

 

 

Lesson 62 まとめ・結論❷

 

The bottom line is that we need to hire more people.

 

ハッキリとモノを言わない人に対して結論を求める際に次のような使い方も:

 

What's the bottom line here?

― The bottom line is that we have no choice.

 

結局どういうことなんですか?

ー結論は私たちに選択肢はないということですよ。

 

 

when all is said and done:結局のところ

 

When all is said and done, we are a team and we have to stick together.

➫あらゆる角度からの議論・可能な限りの試行錯誤の結果、「これが結論だ」ということ

 

I mean, at the end of the day, we have no choice, do we?

 

 

 

Lesson 63 まとめ・結論❸

 

You are smart, funny, and efficient. You are, in short, perfect.

 

In a word, you're a genius.

 

To put it briefly, your entire network needs upgreading.

➫ brief(手短な・要旨)はさまざまな形で使える

・in brief

・(to put it) briefly

・to be brief など

 

In a nutshell, your presentation was monotonous and boring.

 

 

Lesson 64 まとめ・結論❹

 

On the whole, I like your plan. But some changes need to be made.

 

On the whole, I'm happy with your performance.

 

All in all, this has been a very successful year for the company.

 

 

 

 Expressions in Action

 

(1) The bottom line is that we don't have enough money to fund this project.

 

 

(2) In a nutshell, your request for a loan has been denied.

 

 

(3) All in all, the results are very encouraging.

 

 

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

 

この週の Say It in English での例文も復習しておきます:

 

「英語を学んでいる友人に学習アドバイス」編

 

Friend: Do you have any advice?

 

You: The point is not to be afraid of making mistakes.

It's totally OK to make mistakes because that gives you precious opportunities to learn.

 

 

 

 

今回で2022年度の復習が終わりました!

 

次回からは今年度4月からのレッスンを少しずつ振り返っていく予定です

 

See you next time!