みなさんこんにちはキラキラ

本日もご訪問いただき、ありがとうございますハート

 

 

【世界幸福度調査】というものがあるのを、ご存知でしょうか?

2012年から毎年行われ、今年で6回目となります乙女のトキメキ

 

国連が156ヵ国を対象とし、約1000人の方に調査が行われているようですキラキラ

 

 

 

2018年度の世界幸福度調査は、

 

1位 まじかるクラウン フィンランド

2位 まじかるクラウン ノルウェー

3位 まじかるクラウン デンマーク

 

だそうです照れ乙女のトキメキ

 

 

 

(ちなみに日本は毎年、、、50位前後ガーン

 

 

 

調査はどんな基準で行われているかというと、

 

-------------------

 

それぞれの国の幸福度は0~10の値からなる各個人の回答の数値の平均値である。

説明変数、は

(1)人口あたりGDP(対数)

(2)社会的支援(困ったときに頼ることができる親戚や友人がいるか)

(3)健康寿命

(4)人生の選択の自由度(人生で何をするかの選択の自由に満足しているか)

(5)寛容さ(過去1か月の間にチャリティ等に寄付をしたことがあるか)

(6)腐敗の認識(不満・悲しみ・怒りの少なさ、社会・政府に腐敗が蔓延していないか)の6つであり、

回帰分析で得られるこれらの説明変数の幸福度に対する寄与が与えられている。

 

 

Wikipediaより引用

 

-------------------

 

 

 

世界幸福度ランキングをみていくと、気になることがでてきます。

それは、相対的貧困率の高い国として知られている

メキシコ・チリなどが先進国とされる日本より上位にいるということ。

 

 

 

 

また、海外の研究によると人はある一定の金額以上稼ぐようになると、

幸福度は一定を保ったまま金銭的理由で上がることはない。のだそう。

 

 

 

 

この結果を見ても言えることは、

”金銭的豊かさと、幸福度は比例しない”ことがわかりますハッ!

 

 

 

ただし、ある一定の金額というのは

日本円で年収600万前後のようです。

 

 

 

それ以上の稼ぎがあっても、幸福度にはあまり関係がないこと。

そして、金銭だけでは本当の幸福を味わうことができないことがわかります。

 

 

 

では、世界幸福度ランキング上位の国ではどのようなことが行われているのでしょうか?おすましペガサス乙女のトキメキ

 

 

 

つづきは明日キラキラ

 

 

本日も最後までお読みいただき、

ありがとうございます💕

みなさまが大きな愛と幸せの光に包まれますようにハート

 

--------------

 

fly fairy.は占いと癒し 杏樹の姉妹店として活動致しております。

お問い合わせはこちらまで^^

 

右矢印 https://flyfairy.thebase.in/

fly fairy.WEB SHOP

 

右矢印手紙 flyfairy33@gmail.com

fly fairy. mail BOX

 

右矢印 http://milkyway-anjyu.c.ooco.jp/

占いと癒し 杏樹

 

右矢印 http://ameblo.jp/milkyway-anjyu/

幸せオーラ♡ mamaのブログキラキラ