当たったー!



ヤマザキ秋のわくわくプレゼント、ディズニーのチケット目当てで、ヤマザキパン食べまくりました。
友達にパン配って食べてもらいました。

あらゆる人に、パンを食べる時はヤマザキで!とお願いして応募券をいただきました。

そのおかげで、当選しました〜!
感想として、本当に当たるんだー💛


ペアチケットと5000円分の商品券。

嬉しい😃
ヤマザキさん、協力してくれたみんな、ありがとうー

パスポートの有効期限は1年。
さて次はいつ行こうかな。

今更ながら夏休みのこと。

災害の影響の断水で学校でプールもなかったチビタ。

しばらくは災害の影響で夏休みになってもどこにも行けない状態だったけど、同僚が会員のマリーナに連れて行ってもらいました。

皆んなでBBQしたり、釣りや、スイカ割りやプールで遊んだりと、チビタも思い切り楽しんでた。


そして、お盆休みは兼ねてより計画していた旅行へ。

チビタ念願の2階建新幹線に乗って日本海へ。



初めての海水浴も楽しみました。

その後、また東京へ移動。


劇団四季のアラジンを観たり、お約束のディズニーランド、ディズニーシーにも行きました。


ジブリ美術館、ANAの工場見学、JALの工場見学と毎朝6時起きでホテルに帰るのは夜中の11時頃と、2人ともクタクタになりながら東京を満喫。


ホテルの部屋からキレイに見えたスカイツリー。


知人の豊洲近くにあるタワマンにもお邪魔して久しぶりに色々なお話ができて楽しかった^_^


ベランダから見えるお台場の夜景も素晴らしく、まさにセレブ〜^_^


今回はかなり長く1週間東京に滞在。
全く家でのんびり休む間も無くお盆休み終了。

かなーり疲れたけど、チビタも大満足してくれたよう。

しかし、東京もいいけど、何かとお金がかかる!
いったい幾ら使ったのー
計算するのがコワイ〜

これならむしろ近場の海外に行った方が良かったかも〜と思った夏休みでした。

ま、楽しかったから、いっかー。

西日本豪雨災害からあっという間に2ケ月が過ぎました。
色々な事があり、あっと言う間。

私と子供それぞれの知人が3人災害に巻き込まれて亡くなりました。

まさかあの日、こんなことになるとは思わず、週末だった事もあり私ものんびり残業し同僚とすごい雨なんて言いながら会社をでました。

車を運転して道路に出てすぐに、のんびりしていた事を後悔。
幹線道路が既に冠水しはじめていたから。

大急ぎで山を下り、あとは大きな道路だから安心と思ったら、渋滞でピタリと止まってしまった。

会社で別れた同僚から、駐車場で車が浸水している写真が送られてきた。

2号線は、全く動かず、友人は早々とコンビニに泊まる事に決めたという。

渋滞の先がどうなっているかわからない不安、、、
歩いて避難する人がいて見ると泥だらけ、、、
聞くと後ろの方で、家が土砂で流されて人を救助したとの事。

この渋滞の所に土砂が流れ込んできたら、終わりだよなーと思いながら、車の中で5時間以上。

少しずつ動いて、見ると道路が川になってました。
警察の方の誘導で車、半分くらい水に浸かりながらなんとか脱出。

6時間かけて、やっと自宅に帰ったのは夜中の1時でした。
でも私は無事帰れたから、運が良かったと思う。

ちび太はその日はたまたま実家に預けていたので、それも安心できて良かった。

雨をなめてた、災害に対する認識が甘かった。

翌日になると、思っていた以上の被害があちこちにあり、道路も通行止めばかり。
ちび太を実家に迎えに行く事もできず...
週があけて仕事も学校も休みになった。

会社が再開されても、通れる道が少なく大渋滞。
渋滞を回避する為、友人は4時に家を出ていたそう。私も6時出。
ちび太が夏休みになったのでなんとか対応できました。

テレビなどで被害の大きさをみて、かなり気分が沈みました。

たまたま私は被害にあわず、断水にもならず運が良かった。
だけど、あの日の夜、広島市内に食事に行っていたりしたら?
被害の大きかった道路を通って帰宅する事になるのだけど、適切で正しい判断ができただろうか?
もしその時、ちび太が一緒にいたら?
ちび太を守ることができただろうか?
考えると、怖くて身がすくむ。

2ケ月たち、道路も少しずつ復旧されてきて、私の周りはだいぶ日常が戻ってきました。
まだまだ復旧の目処が立たない地域が同じ市内で、目と鼻の先にあると思うと、なんだか申し訳ない気持ちと、心から早く復旧することを願うばかりです。