大河ぁあぁああッ(ノД<。)!!!!
かわいすぎる!!なんてツンデレなんだぁ!!めちゃめちゃかわいいじゃんか~!!
みのりんもあみちゃんも好きだけど大河が1番だよお~!!
そうです。
とらドラ!最終回でした☆
涙なみだの最終回
やっちゃんのとこも泣けたし、大河がいなくなったときも泣けたけど、結局最後は萌えた。←
この前見逃した回は放送寸前までにYouTubeで見てたんで秋乃にとったら1時間スペシャルですよ!!1人で川に落ちた2人の会話に萌えまくってましたよ!!笑
なんだか気分は近所のおばちゃんみたいな。
「昔はあんなだったのに~大きくなったわねぇ~♪(ウフッ)」
あ、ヤバい。自分きてる。
引きこもりすぎたかな!?笑
青春ですよね~
おっかしいなぁ~あたしも青春真っ只中なのになぁ(´∀`)笑
まぢでラブコメ大好き!!
とらドラ最高ぉ~☆
最初から見てなかったのが残念でなりませんね。
文庫、読もうかな~
ちなみにタイトルは前回、みのりんがあみちゃんにいった言葉
すげー上手いこというよね
そーゆうとこ、好きだわ
とらドラのいいとこですね~
メインの女性声優人はまぢで豪華ですし、ラストなんて~…
どーにかして第2期やってくんないかなぁ~
ってかてか結局、竜児は進学するんですかね?笑
しかも大河の家問題はあまり解決せず…みたいな?笑
あぁああぁー謎のままだぁー…
とりあえず
ラブコメチックな出来事に飢えている秋乃でした☆←
一昨日のお昼頃
事件は起こった──…
姉「ねぇ、暇?」
秋乃「暇だけど…」
姉「なら手伝って☆」
秋乃「……(躊躇)。いいよ?」
…この時、何故即座に断らなかったのか
後になってものすごく後悔した。
……的な始まりですが、
実はまぢで大変なものを手伝わされました。
それは…

ジャーンッ!!!!
これはなんぞや(゚Д゚)!?
A.画用紙
じゃなあぁーいΣ( ̄□ ̄;)!!!!確かに画用紙ですけど!!
画用紙を駆使して作られたモノを見てくださいよ!!笑
そう!!
これが姉の宿題です。
全部、もとはただの画用紙
型を切り、紙になぞり、何枚か重ねた画用紙を一遍に切り、組み合わせ、のりではり…
を繰り返した代物ですよ~
しかも!!
ペン類一切使ってません。
目とか口とか、一輪車の針がね的な部分も、服の模様も。
全部画用紙。
切っては貼って、を繰り返すとこうなります。笑
何が大変って…
見本となる本があるんですが、それに合わせて、限りある画用紙から色を合わせて決めて、バランス考えて、もともと服は無地だったけど味気ないから柄を勝手に決めてみたり。
姉はあれでも幼稚園の先生
まぢで姉に習ってる幼稚園児のこれからが心配です←
だけど…
母「去年の捨てないで、少し使いまわせばいいのに」
姉「そんなこと、子供たちが可哀相であたしにはできません」
秋乃「……(なら手伝わされてるあたしって可哀相じゃないのかなぁ?)」
意外に子供思いな発言に普通にびっくり☆←
なんかめっちゃ先生っぽい!!
(実際に先生!!)
写真ですが、クラスの子の誕生日を後ろに飾るらしく、12人のピエロさん。
みなさんが幼稚園児だった時
先生方がいろんな飾りを作ってくれてませんでしたか?あれです♪
あれをしぶし…じゃなくて積極的に!!ポジティブに!!自主的にッ!!!!笑
秋乃はこうゆう工作大好きなので久しぶりに楽しかった~(・∀・)
だけど、さすがに2時から10時まで(夕飯含む)と…
1日の労働は8時間までって労働基準法で決まってんだからねッ!!政経でならっただろ!?
リビングでテレビ見ながらでしたがギリギリまで働かされました~(-ω-)笑
何故か身体が痛いっす。←
でもまぁ~
なかなかのできだし♪
1年間飾られるみたいで、子供たちが喜んでくれるならいっか!!って思います(´∀`)
ちなみに
姉「ソラにバイト代ださなきゃねぇ~」
秋乃「あ~、お土産でいいよ」
なんて謙虚!!←えっ
(自画自賛)
お土産ってのは今日から姉は沖縄へと旅にでるそうで、それのお土産です☆
だけど昨日、KIHACHIのロールケーキ買ってきてくれました!!
めっちゃ美味い!!
姉Loveッ!!!!←
あたしも沖縄いきてぇ~!!
TDLいきてぇ~!!
食べ放いきてぇ~!!
(全然関係ない)
あれ?もしかして1週間したら入学式じゃない!?笑
あぁ…春休みがぁーーー…
後1週間
有意義に楽しく過ごします☆笑
どーもどーも!!
2泊3日の帰省の予定が
帰る日の朝、大雨だったのでまさかの3泊4日してきました~
っていっても、お前4日も前のことやろ!!ってツッコミは華麗に無視です。笑
ウチの田舎はまぢデンジャラスです。
まず、新幹線でついた駅から高速バス使ってさらに1時間。
そのバス停から歩いてはつけないので、祖母の近くにすんでる叔母に車で迎えにきてもらわないと辿り着けないくらい田舎です。
ってかびっくりするくらい杉だらけ!!
まるで四面楚歌ッ!!!!
花粉症の秋乃には辛かったあぁ~薬飲んでても辛かったあぁ~…(´_ゝ`)
高速の脇は杉ばっかで緑の葉のはずなのに先っぽだけ何故茶色なの(゚∀。)?
…ってくらい花粉がどっさりつきまくってて、"本気"と書いて"まじ"と読むくらい鳥肌立ちました!!笑
以前に田舎にいったのが、たしか中2の時。
だからー…5年前?笑
少しは変わってるかなぁ~って思ったけど全然。
…ただ
畑の一角に杉が植えてあった。←
お、おばあちゃあぁああぁーーんッΣ( ̄□ ̄;)!!!!笑
孫を泣かせるつもりですか!?
いや、実際花粉で泣いてるけど
あんなすぐそばに植えなくてもッ!!ってか、あそこ普通に畑だったじゃん!!!!昔、熊がスイカ食べていったっていってたじゃん!!(これ、まぢで!!)いつのまに植えたんだよ!?
結構おっきかったよ!!
本気で泣きそうです。
まだまだデンジャラスなのは、
おばあちゃんの家の
冷蔵庫。
賞味期限確認してッ!?
ドレッシングが層になって固まってたよ?笑
祖母はあんま料理しないため、冷蔵庫の中身を確認しない。ってか気づいてない。←
1人暮らしで、調味料を使う量が少ないから使い切らないで賞味期限をすぎるってことっすね~
祖母の近所に住んでいる伯母が毎日きているんで新しいの買ってきてはポイポイ捨ててるみたいですが。
他にもデンジャラス。
どこからかよく虫が侵入してくるッ!!!!
これはまぢで危険!!危ない!!
4日間いて、秋乃、5回くらい叫んでます。別に害を与える虫ってわけじゃないらしいんですけど…虫は…ねぇ~(・ω・`)?
だけど
のどかでいいとこですよ♪
丁度、お彼岸だったみたいで親戚のところにまわっていく習慣があるらしく、来客があったりと、結構寝てらんな…じゃなかった、楽しかったです☆笑
「大きくなったねぇ~」
みたいな振りがくるけど、誰だかわからないので
とりあえず笑顔で挨拶(・∀・)←
あとで母に聞くと近所の方ではなく、伯父夫婦でした!!笑
知らなかった!!笑
だって見たことないもん。←
いや、まじで。
最後に会ったのが…幼稚園らへん?あんまり会ったことないらしいんで。
ってか父の兄弟めっちゃ多くて
従兄弟の人数知らないもん。←
ってか名前いわれても顔わかんないし。
あ、名前さえ把握してないや!!笑
衝撃だったのが
前回田舎に帰った中2の時に、小1と幼稚園くらいの親戚の男の子2人と遊んであげて
その子たちのパパを
おじちゃん、おじちゃん…って呼んでいたら
「ってか、俺達従兄弟だよ?」
「え、えぇええぇッ!?」
ま、まぢで!?
従兄弟かよッ(゚Д゚)!!笑
ぶっちゃけこっちの子たちが従兄弟かと思ってたよ!!
つーか、あんた何歳!?笑
本気でビビりました。
伯父や伯母の名前も把握してないんでぶっちゃけ何人兄弟だったか忘れました~笑
母方は東京にいるのでよくわかってるんですが…
伯母は本当、面白い人で
ギャグセン高いですけど~
秋乃の従兄弟たち(顔はわかんない)も伯母の話しを聞いているともギャグセン高いようで
親が面白いと子供も面白いんだなぁ~って勉強になりました!!笑
そんな数々の危険をくぐり抜けてきた秋乃はまた一つ、強くなれた気が…(気だけね)
いや頑張った…
かなり働きましたよ?
なんせ若者は秋乃、1人
=無理に動いても滅多に怪我をしない
ふふっ
いいさ、いいさ
"若者って枠にはいってること"を喜びとしますよ(´∀`)
(ポジティブ)
今度、1人でおいで
と誘われましたが
新幹線をわざと乗り間違えてでも絶対1人ではいきません☆笑