今日は七夕ですねぇ~
1年に1回
織姫サンと彦星サンの会える日
残念ながら秋乃の地域は雲が少しかかってます(´Д`)
出会えないんですかね…
七夕とは五節句の一つ
1月7日 七草の節句
3月3日 桃の節句
5月5日 菖蒲の節句
7月7日 七夕の節句
9月9日 菊の節句
まぁ~呼び名はさまざまあるようですが。
そんな中でも七夕は中国から乞巧奠(きっこうでん)の習俗が伝わり、日本固有の棚機女(たなばたつめ)の信仰とが合わさってできたそうです。
5色の短冊は中国の五行思想(木・火・土・金・水)を表し
また笹竹に短冊を結びつける時に糸でつけるのは機織りや裁縫が上手くなるように願うためとか。
織姫は、こと座のベガ
彦星(牽牛)は、鷲座のアルタイルのことで
丁度その間に天の川が流れておりそれを橋渡しするのが白鳥座
白鳥座のデネブ、織女星ベガ、牽牛星アルタイルを結んだのが夏の大三角形です☆
なんともロマンチックですねぇ♪
今日『U・RA・RA』の七夕特集で言ってました(・∀・)←
短冊に『ラテン系イケメンとひと夏の恋』とか『お家に帰りたい』とか『スポンサー募集』とか
レベル高いですね。笑
今日初めてまともに観たんですが結構おもしろかったので明日も観ようかな(・ω・)
七夕関係なくなってきたぁ~
もう少したったら空眺めてみようかと思います。
雲が流れて、星が見えますように