今や世間ではGWらしいですね。





とゆう秋乃も昨日お出かけしました。









塾へ。←





しかも10時~17時まで(´∀`)


正確にいうと17時30分まで。
















死にましたー


7時間ずっと世界史だったんですが、秋乃は世界史だいっきらいです!!!!



日本史が好きなんですー










高3になるときに地歴公民(世界史、日本史、地理、政経)のどれで受験するか選ぶんですが

悩んだ結果今思うとどーでもいいことで世界史にしてしまい、、、






今まさに後悔です。











その理由が

秋乃の近くの校舎(塾)には日本史が設置しておらず

1つ駅を乗らないと日本史の校舎がなかったため。





今思うと自分どんだけめんどくさかったのか、、、














そして世界史の先生(塾)がおもしろくて好きだったため。








受験に好き嫌い関係ないですよねー







しかも学校のカリスマ的世界史の先生が他の学校へいってしまい

世界史が絶望的です。









日本史は80点くらいとれるんですが


世界史は30点代と苦手にもほどがあります。














昨日は本当落ち込みました。








新しくやったとこから30問くらいを20分で覚えてテストするってことをやったんですが



みんなと同じだけやってるのに覚えられなくて、、、








秋乃だけできなくて









本当泣きそうになりました。














やってもやってもできなくて、テストの点だけを評価されて、『もっとがんばれ』っていわれてるようで。





当たり前だといわれればそーなんですが。



悲しかったです。












家に帰って来てから思わず泣いてしまいました。

















でも自分で決めたからにはがんばりたい。







後悔するかしないかは

何を選択したかではなく

選択した後

自分がどーするか



だよね




















前を向きたいと思います。















自分のペースでがんばろう。



明日のために。