こんにちは!

 

運動をしなくたって
体は鍛えらえる!
音楽を通じて心も体も
健康になる方法をお伝えしている

コザクラ・フルート&ピアノ教室の

森口(比翼)智子です。

 

プロフィールはこちら

 
 

 

 

テキスト選びって大切ね

初心者生徒のMさんは

レッスンに通い始めて

ちょうど半年になりました。

 

思うように良い音が出ないと

少し焦っています。

 
このブログにも書いてますが
フルートって構え方が難しくて
グラグラして安定しないから
いつも同じような音が出ないと
悩む初心者さんは大勢いらっしゃいます。
 
Mさんのレッスンで
テキスト選びって重要と
考えさせられました。

 

 

  当教室に入る前に使っていた楽譜

Mさんは半年前にこちらの教室に

入会する前に某大手音楽教室の

短期コースに3ヶ月通っていたそうです。

 

某音楽教室で使っていた

楽譜があるので

それを使ってレッスンを

はじめました。

 

それが結構難しくって

Mさんとっても苦労していました。

 

音の跳躍やフレーズの長さなど

全くの初心者には厳しいよねぇと

思うテキストでした。

 

 

 

  私が初心者レッスンに使うテキスト

私は初心者のレッスンには

こちらのテキストを使っています。

 

 

一番最初に練習する音が

中音のレなのがちょっと

どうなんだ??と思うんですけど。

 

指を乗せる場所を

覚えるためにレなのかなぁと。

 

このテキストをMさんと

使ってみることにしたら

徐々に指を覚えて

音域を広げていく練習法なので

4ページくらい進んだのです!

 

勉強でもそうですけれど

上達するのに適した

テキストってあるんですよね。

 

じわじわ音域を広げて

いつの間にやら上達してた!と

なれるよう一緒に頑張ります。

 

 

 

    

♪フルートやピアノ始めてみませんか?

おひとりおひとりに合った

ご指導をいたします

お問合せ・体験レッスンのお申し込み

  

 

 

コザクラ・フルート&ピアノ教室
東京都町田市能ヶ谷2-10-6

アクセス(お車でお越しの場合)

ホームページ
電話 042-736-7632


町田市能ヶ谷、鶴川、広袴、真光寺、三輪緑山、三輪町、川崎市麻生区、多摩区、玉川学園前、相模原市からのアクセスが便利です。


LINE公式アカウントに登録すると
1対1のトークができます。

ご相談も可能です。

↓↓↓        ↓↓↓