音は出す前に
もう決まっている。

なんで
こんなにかすれちゃった?

なんで
pでと思ってたのにfになっちゃった?


そんな時
振り返ってみて♪

どう演奏したいか決めてから吹いたかな?

イメージできてから吹いたかな?

どう吹きたいかの目標もなく
練習を重ねてなかったかな?



レッスンでも

生徒さんがブレスをした瞬間に
次に出る音の予想は
高い確率で的中します。

うまくいかなかった時に

自分の演奏がどうだったか《現在地》
次に吹くときにどうなりたいか《目的地》
そのために必要な
テクニック
フレージングや理論
イメージのことを整理《手段》
その上でもう一度演奏する

現在地•目的地•手段が明確になると

ご本人が驚くくらいに
演奏が変わります。
 

楽器は大切なパートナー

その楽器に対して

「自分はこう演奏したい」と
ちゃんと伝えているかどうかが大切✨

楽器はとっても素直だから

意図しても しなくても

奏者の思い
奏者の中にある音楽を映しだす。

楽器は奏者の思いを
一生懸命くみとろうと
頑張ってくれているのです。


自分がどんな音を出したいのか
決めてもないのに

違う!
これじゃない!

と言われた楽器の気持ちになってみて😢


楽譜をよく読み込んで
声を出して歌って

今の自分にできる
最大限の力を活かして

自分の奏でたい音楽を決めてから
楽器に丁寧に伝えてみましょう。

最初はぼんやりなイメージでも大丈夫。

必ず
楽器は応えてくれるし


その積み重ねが
《練習する》ということ。

だから
ひたすら回数を重ねる練習は
おすすめしません。

腱鞘炎や
アンブシュアの崩れにも繋がります。

上級になればなるほど
楽器を吹く前にやらなければならないことが
増えるかもしれませんが

音楽の本当の楽しみは
この作業があって味わえる♪

一緒に取り組んで
ご自身の可能性を
どんどん広げていきましょう!



体験レッスン募集中!
詳細はHPをご覧ください♪

ホームページはこちらから



公式LINEからのお申込みで
体験レッスン50%OFFクーポンを
プレゼント🎁
↓↓↓