こんにちは!榎田智実です!

 

今日は、以前購入したクライネソプラニーノを練習してみました。

 

AULOSさんのプラ管楽器ですニコニコ

 

少し吹いてみたくて購入したのですが、プラ管といえど侮れません。。。

 

木管や金属と違いプラスチックは音を吸収しないので

 

タンギングお腹の使い方姿勢、などなど、、、

 

何か苦手な箇所があるとダイレクトに音になって出ていきますガーン

 

私も聴いてどこが苦手なのか分かるので、

小中学生の生徒さんには『もし持って帰れるようなら持っておいで〜』と

言っています。

 

フルートとリコーダーはかなり近い楽器なので、

(説明は長くなってしまうので省略しますが。。。)

 

同じような感覚で吹けます音譜

 

なんせ運指がそっくり!小学生の時によく間違えました笑

 

 

時々確認のために吹くだけでも良い練習なので、

 

もし眠っているリコーダーがあればやってみてくださいラブラブ

 

 

明日から、私の勤めているお教室もレッスン再開しますキラキラ

 

久しぶりに生徒さんに会えるのが楽しみですむらさき音符

 

 

 

 

 

 

私のホームページもよろしければご覧ください♪

演奏等の依頼はこちらからお願いいたしますニコニコ

榎田智実officialホームページ