今宵は演奏会に行く予定に

なっていました♪


お世話になっている音楽教室に

ご縁のある椎名先生が

オーケストラをバックにソロを

吹かれるとの事、、、

ラブラブラブラブラブラブラブ

楽しみにしていたッ



定期演奏会とは違い、

“オーケストラを普段聞かない層にも

気軽に楽しんでもらい、

本来のクラシックの演奏会にもまた

来てもらうための裾野広げ活動”

ってのがヒシヒシと伝わる演奏会でした。


なので、ジャズやポップスの

オケアレンジを何曲も聞きましたが

やはりクラシックの演目が1番

素敵でしたw


やはり畑違いより本家王道の

安定感、凄み、、、おねがい

そちらの方が好みでした。


でも裾野広げ活動って大事ですよね💦


いつぞやのどなたかの裾野広げ活動に

よって、きっと今さいこさんは

クラシックも楽しめるんだと

思いますからデレデレ


終演後、、、

当たり前のように吸い込まれていった

宴。。。🍻笑笑


さいこさん、ただ今

フルート猛練習期間により

1人不良🥃😎返上中でございます!


が、、、先生はじめ

先輩方の流れには乗る所存にて



ご一緒しましたウインク


こーいった場でポロッと聞く話に

後からびっくりハッとなったりすると

思っていますのでキラキラ


今宵、椎名先生がソリストをして

らっしゃった曲は

さいこさんの先生も高校生くらいで

やったらしい。。。


ただ、オーケストラをバックに!

というのが珍しい?!らしく

光栄な機会だろうラブ

仰ってた。。。


緊張するわなーーー😇


演奏後、舞台上で椎名先生は

「オケマンとして精進します」と

話されていた。


フルーティストとか

演奏家とか

ソリストとか

聞いた事があったけど


オケマン、、、


オーケストラの人って事よね🤔


あれだけ吹ける人でも

オーケストラの演奏家としては

まだまだ目指すべきところが

あるっちゅーことに🙇‍♀️👏


吹奏楽を言い換えると

ウインドオケマン?


ぃゃウインド アンサンブルって

名前の楽団やから

ウインドアンマン??


アンマン、、、笑


コンビニ寄って

あったかいのん買って帰ろかなグラサン


さいこさん

そのレベル

{emoji:012_char3.png.ニヤリ}