ゆうかりんごの笛吹日和。

ゆうかりんごの笛吹日和。

‘ゆうかりんご’こと、りんご大好きなフルーティスト樋口裕香の、気まま〜なブログ。

樋口裕香(フルート)

岐阜県立加納高等学校音楽科を経て、国立音楽大学を卒業。尚美ミュージックカレッジ専門学校附帯教育「コンセルヴァトアール・ディプロマ科」を首席で修了。これまでにフルートを佐久間由美子、細江誠、幸脇直人の各氏、室内楽を太田茂氏に師事。ジャズフルートを坂上領氏に師事。全日本学生音楽コンクール、日本クラシック音楽コンクール全国大会で入賞。学生時代から、ソリストとしてオーケストラと多数共演する。現在、クラシックの演奏活動をしながら、J-popのレコーディングやPVに参加など、ポップスでの活動も行う。
ソロのみならず、アンサンブル(フルートアンサンブル、木管五重奏、弦とのアンサンブルなど)、オーケストラ、吹奏楽、バンドでの演奏もしています。
ジャンルはクラシック、ポップス、ジャズ、映画音楽など様々です。
演奏、レッスンのご依頼、チケット及びお席の予約は☆こちら☆ より、ご連絡下さい手紙


こんにちは爆笑


こちらのブログでもお知らせさせていただいた、4/12(土)のスギテツさんとの演奏会「新説!珍説?クラシック音楽史」おかげさまで無事に終演いたしました!

1st・2nd両公演ともに沢山のお客様にお越しいただいてありがとうございました!


西立川でレッスンしている生徒さんも来てくださいました、町屋(荒川区)で遠いところにもかかわらず、とても嬉しかったです〜お願い


学校の芸術鑑賞教室で年間100本以上の公演を行っているスギテツさん(私も数回そちらで共演させていただいています)、

音楽ジャンルを超えた知識はもちろん豊富ですし、音ネタも話もとにかく面白くて伝わりやすさも抜群で、本当に素晴らしいんです!!


曲作り・プロデュースを担当されているピアノの杉浦さんの発想力とアレンジ力には毎回驚かされます拍手

「この曲とこの曲、つながる!?びっくり

「ここにこのフレーズ入る!?びっくり

そしてヴァイオリンの岡田さんの再現力!

岡田さんの卓越した技術があればヴァイオリンは何にでもなれるんですね笑い泣き

準備をしながら、実際に現場で音を出しながらワクワクルンルン

今回はホールコンサートということで学校公演よりも時間も長く、オーケストラもずっと一緒に演奏させていただいていたので沢山の"スギテツ・サウンド"に参加でき、とても楽しかったです爆笑


・楽屋。私たち「ゆかいな管弦楽団」でした。


・リハーサル時。ムーブホールのステージから。


・演奏会中の写真①(公式撮影)


・演奏会中の写真②(お客様撮影タイム)

公式LINEやインスタがあるようで、QRコードと一緒に撮影してねタイム(笑)

ご興味のある方はぜひ登録してくださいスマホ


・舞台袖で集合写真。


・ロビーのお花。


リハーサルのため朝9:00〜、終演19:00時計

長丁場ではあったけど楽しい1日でしたー!

こんな楽しい演奏会なら毎月やりたいくらい爆笑

スギテツのお二人、スタッフの皆様、共演の皆様お疲れ様でしたありがとうございましたー拍手


お客様には学校関係でお仕事されている方もいらっしゃいました。

いつか学校公演でもスギテツさん(と、我々オーケストラも♪)の演奏を聴いていただきたいですねキラキラ



Flute&Piccolo

樋口 裕香りんごひぐち ゆうか


・演奏など各種依頼は◇こちら◇


・プライベートレッスンは☆こちら☆


・X(旧Twitter)@f1ute_yuuka

わりと投稿してます。

※閲覧にはアカウント登録が必要です


・YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCcG3sC19fDaSgntTIvHzLXg