創業100年を超える文京区小日向に有るお豆腐屋さんです。

 屋号が窓の上に書いてあるだけで、特段の看板も有りません。

 ポツリポツリ、でも次から次へお客がやって来て、相方共寡黙なやり取りの中で買っていきます。皆常連さんです。

 私は学生時代、つまり五十余年前もこの店の前を良く通っており、また会社が丸の内線の茗荷谷駅前に戻って来てからも散歩で良く通っていたのに、十余年前になりますが気が付きませんでした。

 半年ほど前、何屋さんだろうとふと足を止めたら、昔々ながらのお豆腐屋さんでした。まさに、昔々ながらの手作り豆腐。若旦那は4代目とのこと。

 値段を聞いたら、一丁180円と220円とのこと。業務用スーパーなどでは20円台で買えるのに。

 びっくりする値段でしたけれど、買って見ました。

 いやうまい!ホントにうまいんです。添加物一切無し、真冬でも水の中から手ですくい出してくれます、手を真っ赤にしながら。2日位しか持たないとのこと。これがほんとのお豆腐ですよね。

 すっかりファンになってしまい、往復20分程歩いては、時々買いに行く羽目に。

 

 

         

   小林久間吉豆腐店           冷たい水の中からすくい出してくれるお豆腐