レタスクラブ2週目3日の夕飯です。ルーローハン、きゅうりの即席漬け、レタスと豆苗の蒸しもの。レシピは7月にWEB公開かな?!





もつねー、子供がびっくりするくらい食べない。なんでだろ。甘いのに。。。

1歳の娘には↓の焼売をだしました。


息子には、頑張って食べるように伝え、夕飯は1時間弱かかった。。


今度作る時は夫婦でのランチかな。

自宅でルーローハンを作るどころか、作ろうと思ったことすらなかったので、いい機会でした。


ちなみに、料理の時に毎日ヘビロテしているのがコレ↓蓋付きボウル神です。



年長の子供をプールに通わせて4回目。1ヶ月が経過しました。


習わせた理由は、私が海でシュノーケルとかするのが好きだから、泳ぐのに苦手意識をもたせたくない。一緒に早く海いってシュノーケルしたい!それだけ。よく、学校教育だけだと泳げないと言われてるけど、なにもプールだけじゃないよね?!学校教育だけじゃ出来ない事って沢山あるのに、なんでみんなプール習わすんだろうね。


年長からにした理由は、

年少:ママと離れてプール習うのは嫌と言われた

年中:下の子が産まれたから送迎大変と判断

年長:そろそろかなと思った。

ってとこ。


1ヶ月で出来るようになったのは、顔を水に恐る恐るつけられるようになりました笑 それなのに「俺潜れてたよね?かっこいい?!」と聞いてくる息子が可愛い。


平泳ぎくらいできたら、楽しくマリンスポーツとかできるかな?しばし様子見ます。


↓少しでもテンション上がるようにコレ買いましたー


今日我が家の夕飯。

定番のレタスクラブ献立カレンダーから7月号2週目1日目「イワシの南蛮漬け、かぼちゃの甘辛和え、豆腐と豆苗の吸い物」。レシピURLは7月になったらつけます。


あー。2日連続の揚げ物よ。2日連続のすいものよ笑でも、この献立カレンダーは悪くないの、我が家が息子の意向で1週目の3日目-5日目をスキップしたからね。





良かった点

・イワシなんて買ったことない!家で結婚後初めて食べたよ!

・1歳児も5歳児もイワシをパクパク食べた

・副菜もかぼちゃなので、唐辛子を抜いて子供ウケ抜群。親の口に入ることなくあっという間に売りきれ。


大変な点

・揚げ物面倒

・カレー粉とか小麦粉をどつやってつけるのが良いんだろう?レシピの量をバットに出して魚につけたら、初めの1-2匹に付き過ぎて、あとが足りなくなった。

・豆腐好きな1歳児が珍しく拒否。味噌汁じゃないと嫌なのか?豆苗の匂いなのか?


尚、魚は冷凍の開きイワシを買いました。3枚におろすとか、イワシをスーパー買いに行くとか、無理よ無理。そんな暇あったら会社の仕事するわ!


↓こんなやつ


尚、明日は7月号2週目3日の予定。

2週目2日目は、私がエビNGなのでスキップです。