今日はももちゃんの12回目のうちの子記念日です。

2012年の3月3日にうちの子になることは決まったのですが、

実際にうちに来たのは3月15日でした。

 

ももははがももちちと一緒に暮らすより前に、先にももちゃんと暮らしていたので、

ももはははずっと新入りのままです😅

 

そんな今日は、実は、昨日から銀山温泉にお出かけしておりました。

ももちちのお誕生日プレゼント第二弾。

以前お友達が泊まられて素敵だったという、予約がなかなか取れない旅館が、

ふと先日空いていて、すぐにビシッと押さえました。

 

お仕事が終わってから出発して、夕方着いてまずは、街を散策。

街全体が温泉の硫黄の香りに包まれ、

タイムスリップしたかのような、昭和の趣を残した温泉街。

 

3月で今日もかなり暖かく、道に雪は残っていませんでしたが、

山や屋根には、まだ雪が残っており、風情がありました。

 

 

今回お世話になるお宿は、朝ドラ『おしん』で、

おしんのお母さんが仲居さんをしていたという設定だった、能登屋旅館さん。

100年を超える木造建築は、千と千尋の神隠しの世界。

建物は木造で古いはずですが、こちらのお宿も、床に至るまでピカピカに磨き上げられ、

老舗の気概を感じます。

 

お部屋はこぢんまりですが、ずっといたくなるような、おばあちゃん家にきたような感じ。

 

川に面していて、お部屋から景色も眺められました

 

 

街は夜、あかりが灯ると一層趣を増していきます。

幻想的な雰囲気に、寒さも忘れて、夜そぞろ歩きです。

 

 

 

 

実は、ももちゃんがお空に

還って天使さまになってからも、このキーホルダーに入って、

ずっと一緒に旅をしています。

 

天使になっても旅するコーギー・銀山温泉編続きます。