今日は3月11日。

お昼頃から藤崎にお出かけしていたのですが、アーケード街に献花台が設置されていて、

この仙台の地で、祈りを捧げて参りました。

昨年から、父を亡くし、ももを亡くし、いつも誰かがそばにいてくれることは奇跡なんだと

明日という日を迎えられることのありがたさを改めてかみしめて、

ただただ祈りを捧げていました。

明日が皆様にとって穏やかな日となりますようにと🙏

 

      

 

 

3月9日、ももちちの誕生日に、秋保温泉 茶寮宗園さんにお世話になったお話の続きです。

 

15時にチェックインして、早速お風呂三昧のあと、お楽しみのお夕食です✨

お部屋食で、もも家はそのまま低いテーブルで頂きましたが、

『椅子とテーブルに入れ替えることもできますが、いかがいたしましょうか?』と

お尋ねくださいました。

確かに、こちらに来られる方は、ご高齢の方が多いとお見受けしましたので、

膝とか腰とか、お辛い方にはテーブルは嬉しいですよね。

こんなさりげないご配慮、素晴らしいです。

 

お料理は美しい茶懐石料理。

東北の素材、四季折々の旬の食材が使われ、また器も季節ごとに変わり、

目で、舌で、東北の恵みを頂きます。

 

本日のお献立はこちら。

 

 

 

まずはこの、お雛様を模した前菜の数々。

目で見るだけでも可愛らしくて。

いくらが入っているのは、金柑の器。

ももの花びらは生姜で作られています。

 

お吸い物は蛤。お出汁のお味が絶品です。

 

 

お作りは、とろけそうなトロにうに、歯応えのいいお鯛さん。

これを、土佐酢とお醤油と、手作りの酢味噌でいただくのですが、

この酢味噌が絶品で、これだけでご飯が食べられるぐらい美味しかったです。

 

 

 

上の段が、焼き物の鰆の福良焼で、

下の段が黒鮑の煮物ですが、この黒鮑の柔らかさといったら‼️

器を愛でるだけでも、目の保養ですが、味まで最高です。

 

そして、この仙台牛の小鍋。

すき焼き風かと思いきや、確かに基本はすき焼き様のお味ですが、

お出汁が飲み干してしまうぐらい美味しくて。

仙台牛が噛み締めるたびに旨みが溢れ出て、はあ、シアワセ。

 

最後のご飯が季節の筍ご飯。

お櫃で出されたのですが、もうペロリ。

細かい白滝がいい食感でした。

 

そして、デザートもこの2種類。

いちごのムースは、上のイチゴの酸味と甘味のバランスが良くて、

こんなにいただいたのに、さっぱり胃が軽くさえ感じました。

 

チョコレートムースはガツンとスイーツで、ももちちのお誕生日ケーキとなりました。

 

お部屋食でゆったり時間をかけて、器を楽しみながら、

目でも舌でも楽しんで、それこそお腹がはち切れそうなぐらい頂きました。

 

お汁の一滴も残らないぐらい、そもそものベースのお出汁が美味しすぎて。

日本料理が世界遺産になるわけです。これはもう芸術の域でした。

 

しっかり休み、お湯で温まり、美味しいもので癒されて、至極の1日となりました♨️

 

もう1日、茶寮宗園さんでのお話が続きます。

よろしければお付き合いくださいませ🙇‍♀️